復興庁様主催のイベントのご案内です。
9月5日[Fw:東北 Fan Meeting vol.9]
南三陸ホテル観洋「語り部バス」から考える震災の伝承
ー震災から8年、震災の風化をどのように防ぐかー
参加のお申し込みは→https://bit.ly/2z8kmz7
東日本大震災から8年、被災地の復興が進み沿岸部においても道路や宅地などが新しく建設されて景観も少しずつ変化していますが、現在現地で活動されている方々が直面している問題として「震災の風化」があります。
今回お招きする南三陸ホテル観洋は、「高野会館」という震災伝承施設※1を保存するとともに、「震災を風化させないための語り部バス」を運行しています。「語り部バス」は震災を風化させず、自然災害の脅威と防災の教訓を語り継ぐという想いで、2011年夏にスタートしました。より多くの人に知ってもらうために、参加者が1名でも毎日欠かさずに8年間実施し続け、これまで約35万人(2018年12月現在)の方が「語り部バス」を通して震災の経験に触れています。
震災の伝承、防災学習、交流人口増大といった価値を地域に対して提供する一方で、復興が進み、街並みが整ってきた被災後では、景観が日々様変わり続けており、そのような変化の中で震災当時の様子や復興の今をどのようにリアリティを持って伝えるか、日々試行錯誤している現状があります。Fw:東北 Fan Meeting Vol.9は、南三陸ホテル観洋の「語り部バス」をテーマに、震災の風化と経験の伝承の未来について考えます。
※1 2019年に「震災伝承施設」登録制度が設けられ、3月には計192件が震災伝承施設として認定されました。加えて、震災時の経験や防災知識を伝えるために、被災した方々が「語り部」として震災遺構や被災各地を案内する取り組みが被災地各地で実施されています。
[関連地域] 宮城県本吉郡南三陸町
[参加費]無料
[場所] BRIDGE Fujikura Innovation Hub
[定員]30名
[主催]復興庁
[日時]2019年9月5日(木) 19:00 - 21:00 まで(18:30 開場)
[こんな方におすすめ!]
・震災経験を伝える「語り部」に興味のある方
・地域資源を活用した新事業創出に興味のある方
・地域資源の観光資源化に興味のある方
・東北との新しいかかわり方に関心のある方
・その他、本イベントに関心のある方
等
[全体タイムライン案]
19:00-19:05 開会メッセージ/趣旨説明
19:05-19:30 インプットトーク
(株式会社阿部長商店 南三陸ホテル観洋 伊藤 俊氏)
「8年続けた語り部バスから見えてきた未来」
19:30-20:15 テーブルダイアログ
「震災の伝承・語り部の未来を考える(仮)」
20:15-20:25 登壇者コメント
20:25-20:35 Fw:東北活動紹介
20:35-20:45 閉会メッセージ/集合写真撮影
20:45-21:00 交流タイム
※「Fw:東北」は「進む」の意味を「フォワード」に置き換えた東北における共創によるプロジェクト全体の愛称です。被災地復興及び地域課題の解決に取り組んでいるNPO、企業、自治体等が、自らの取組を加速・発展させるため、共創の手法を通じて、新たなパートナーとのつながりを創出し、地域社会の課題解決を目指していきます。
※「Fw:東北 Fan Meeting」では、復興庁、「新しい東北」官民連携推進協議会による、「Fw:東北」の取組、プロジェクトをご紹介し、東北で様々なテーマを掲げて行われている活動や、それらに取り組む人々にフォーカスを当て、認知向上や共創の輪を広げる活動として、各種イベントを、東京や東北各地で多数展開(年間23本程度を予定)します。