令和3年9月20日(月曜・祝日)に陸前高田市で開催予定の令和3年度第2回「いわて復興未来塾」については、県内での新型コロナウイルス感染状況等を踏まえ、開催を取り止めることといたしました。楽しみにされていた皆様には御迷惑をおかけいたしますが、御理解いただきますようお願いいたします。
(岩手県ホームページ更新日 令和3年8月27日)
いわて未来づくり機構(事務局:岩手県復興防災部復興推進課)様主催のイベントのご案内です。
*第2部 座談会のパネリストには、弊法人代表理事の葛巻も登壇させていただきます。
令和3年度 第2回「いわて復興未来塾」の開催について
東日本大震災津波発災からの復興を力強く進めていくためには、復興を担う個人や団体など多様な主体が、
復興について幅広く教え合い、学び合うとともに、相互に交流や連携をしながら、復興の推進に生かしていくことが求められています。
このため、岩手県内の産学官の連携組織「いわて未来づくり機構」では、「未来づくり=人づくり」との考え方のもと、「いわて未来塾」を開催していますので、ぜひご参加ください。
なお、当日の模様は、ニコニコ動画生放送「いわて希望チャンネル」で配信します。
●対象:県民等100名程度(未来塾50名、日本災害復興学会員等50名)
●テーマ:「岩手の10年 生まれたこと・変わったこと ―地域間の支え合い―」
●内容:
1 主催者挨拶 知事、岩手大学学長(日本災害復興学会岩手大会実行委員長)
2 開催地挨拶 陸前高田市長
3 第1部 事例報告会
① 地域コミュニティをつなぐ支え合い(大槌町∞紫波町)
② NPO をつなぐ支え合い(大船渡市∞北上市)
③ 中小企業をつなぐ支え合い(陸前高田市∞葛巻町)
4 第2部 座談会
【コメンテーター】
専修大学 教授 大矢根 淳 氏(日本災害復興学会前会長)
【パネリスト】
日本学術振興会 特別研究員(博士) 坂口 奈央 氏(日本災害復興学会員)
いわて連携復興センター 代表理事 葛巻 徹 氏
岩手県中小企業家同友会 常任理事 事務局長 菊田 哲 氏
【コーディネーター】
岩手大学地域防災研究センター 教授 福留 邦洋 氏
[新しい生活様式に配慮した実施について]
※ 参加者の皆様は、検温、マスクの着用、手指消毒等の基本的な感染症対策の実施をお願いします。
※ 会場では三密空間を避けるため、座席数を減らし一定の間隔を保ちます。また、扉を開けるなど換気を行います。
●申込期限: 2021年9月3日(金)
・事前お申込みが必要です。
・盛岡⇔現地の往復無料バスを運行いたします。
※ 座席の数に限りがございますので、お申込みはお早めにお願いいたします。
※ 乗車前の検温・手指消毒、マスク着用にご協力ください。座席数を減らす等感染防止を図り運行します。
※ 定員に達し次第、募集終了
●主 催:いわて未来づくり機構(事務局:岩手県復興防災部復興推進課)
●共 催:日本災害復興学会岩手大会
●後 援:陸前高田市
詳細・お申込みは以下のリンク先をご覧ください。