HOME > 復興関連情報 > 【ご案内】「昭和三陸大津波から90年イベント」

復興関連情報

NPO法人津波太郎(NPO田老)様から
東日本大震災追悼行事と併せて昭和三陸大津波90周年企画を実施する
「津波防災シェア期間(3/3~3/11)」開催イベントのご案内です。
 

昭和三陸大津波から90年イベント

津波防災の聖地として昭和三陸津波の3月3日から東日本大震災の津波の3月11日を津波防災シェア期間と定め、太郎の津波防災の教訓と先人の取り組みを発信し、世界の津波防災・減災・風化防止に繋げて参ります。
 
●日時・開催内容:
・3月3日(金)
17:00~ 昭和三陸津波90年追悼ゆめ明かり:防波堤上

・3月4日(土)
10:00~ 防災ジャパンダプロジェクト:田老公民館
     損保ジャパン岩手の社会貢献活動     
13:00~ ①津波パフォーマンス
     津波語り継ぎパフォーマンス:田老公民館2階大会議室(オンライン配信)
      災害伝承について 災害文化研究会代表 山崎友子
      松前神楽「七つ物」田老第一小学校発表
      続・関口松太郎物語「劇」ビデオ 田老第一中学校発表
      紙芝居田畑ヨシ策「海のバカヤロー」 高橋恵美子(田畑ヨシさん長女)
      「釜石あの日あの時甚句」伝え隊 北村弘子、藤原マチ子

・3月5日(日)
02:30~ 『夜間津波避難訓練』~昭和津波を想定した~
     集合場所:たろう道の駅
      ※冬季夜間の効果的な避難対策と低体温症対策について訓練する
      訓練指導:岩手県立大学総合政策学部 杉安和也 先生
09:30~ 津波防災の聖地巡り「防浪堤」「碁盤の目」他
13:00~(開場:12:30)
      ②講演会:田老公民館2階大会議室(オンライン配信)
             ※入場無料(定員:125名先着順)
     1.災害文化から見た昭和三陸津波から90年、田老の復興への取組
     講師:災害文化研究会 元岩手大学教授 山崎憲治 先生
     2.日本津波予測の現状と東日本大震災の教訓から今、伝えたいこと
     講師:岩手日報社 編集局次長 太田代剛 先生
 
・3月11日(土)
14:46~ 東日本大震災12周年追悼手つなぎ・伝承:新防潮堤南側
15:00~ タローたこ揚げ(たろう揚げ)追悼・伝承・未来

・3月7日(火)~12日(日)
10:00~16:00 復興写真展&作品展示他 場所:田老公民館2階大会議室
 
90年イベントのオンライン参加募集
昭和三陸津波から90年イベントのオンライン参加希望される方は下記メールアドレスにお申し込みください。二部構成となっております。

日時:3月4日(土)13:00からの①「津波パフォーマンス」
   3月5日(日)13:00からの②「講演」

オンライン参加希望者は、氏名と電話番号をお書きの上、対象番号を明記の上、お申し込みください。

申し込み先メールアドレスnpo.taro273@gmail.com
 
お問合せ:特定非営利活動法人津波太郎(電話:090-7002-0915)
※詳細はこちら→https://tunamitarou.web.fc2.com/torikumi.html

ファイルイメージ

チラシ


ファイルイメージ

チラシ