HOME > 各種行政情報 > 【ご案内】平成25年3月26日「東日本大震災アーカイブ公開記念シンポジウム-東日本大震災の記録をのこす意志、つたえる努力-」/総務省

各種行政情報

総務省、国立国会図書館主催の下記、シンポジウムのご案内です。

下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++
「総務省/東日本大震災アーカイブ公開記念シンポジウム開催」

 総務省は、国立国会図書館と共に、平成25年3月26日(火)に「東日本大震
災アーカイブ公開記念シンポジウム-東日本大震災の記録をのこす意志、つた
える努力-」を開催します。
※申込みは先着順とし、定員に達した時点で受付けを終了します。
⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000060.html

●日時及び会場
日時: 平成25年3月26日(火) 14時00分から17時00分まで
会場: 国立国会図書館 東京本館 新館講堂(定員250名)
    東京都千代田区永田町1-10-1
    国立国会図書館 関西館 第一研修室(定員60名)
     京都府相楽郡精華町精華台8−1−3
     ※東京本館のシンポジウムの様子を関西館にテレビ中継します

 ・当日、シンポジウムのインターネット中継を行います。
  http://www.ustream.tv/channel/archive-sympo 
 ・シンポジウムに関する感想や情報をTwitterで交換される場合には、
  ハッシュタグ「#archive_sympo」(発言本文との間に半角スペースを忘れずに)を御利用ください。

●プログラム
 ●基調講演「記憶の刻印と風化」
   山折哲雄(宗教学者)

 ●東日本大震災アーカイブの紹介
   高橋文昭(総務省情報流通行政局情報流通振興課長)
   河合美穂(国立国会図書館電子情報部電子情報サービス課次世代システム開発研究室長)

 ●記録収集・保存等の事例報告
  「被災地とともに、被災者に寄り添い、支援を続けるために」
    青竹豊(日本生活協同組合連合会渉外広報本部本部長/執行役員)
  「国際協力NGOの東日本大震災支援~記録の重要性と私たちの取組み~(仮)」
    田島誠(国際協力NGOセンター震災タスクフォースチーフコーディネーター)
  「新潟県長岡市における東日本大震災避難所資料の収集・保存」
    田中洋史(長岡市立中央図書館文書資料室主任)
  

 ●パネルディスカッション
  「東日本大震災の記録をのこす意志、つたえる努力」
    津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト) ※コーディネーター
    天野和彦(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任准教授)
    稲葉洋子(帝塚山大学非常勤講師、前神戸大学附属図書館情報管理課長)
    稲垣文彦((社)中越防災安全推進機構復興デザインセンターセンター長)
    柴山明寛(東北大学災害科学国際研究所准教授)4 参加申込み方法
※申込みは先着順とし、定員に達した時点で受付けを終了します。

(1) ホームページ
   以下の、国立国会図書館ホームページの参加フォームからお申込みください。
  http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/archive-sympo.html
(2) FAX (E-mailでは受け付けておりません)
   (a)~(f)を明記の上、下記5の申込み先(国立国会図書館東日本大震災アーカイブ担当)まで
 お申し込みください。
    (a)シンポジウム名(「3月26日シンポジウム申込み」)
    (b)希望会場(東京本館または関西館)
    (c)氏名
    (d)氏名ふりがな
    (e)ご所属
    (f)連絡先(FAX番号もしくはE-mailアドレス)

(3) 参加費:無料
●申込み・問い合わせ先
国立国会図書館 電子情報部 電子情報流通課 東日本大震災アーカイブ担当

 電話: 03-3581-2331(代表)  FAX: 03-3581-0768
 E-mailアドレス: ml-sympo<@>ndl.go.jp
          注)迷惑メール対策のため、「@」を「<@>」と表示しております。
            送信の際には、「<@>」を「@」に置き換えてください。