岩手県県土整備部建築住宅課では、災害復興公営住宅の整備状況についての情報を掲載しています。
災害復興公営住宅の整備状況について(更新日 平成27年11月11日)
■詳しくはこちら→http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/saigai/kouei/009718.html
【お問い合わせ】
県土整備部 建築住宅課住宅計画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
TEL:019-629-5934 FAX:019-651-4160
復興庁男女共同参画班では、自治体や各地で活躍する方々の参考となるよう、まちづくり、仕事づくり、
健康づくりなどの分野に関し、女性が活躍している事例や被災地の女性を支援している事例等を収集し
ています。岩手県内で活動する団体の取り組みも多く掲載されています。
■男女共同参画の視点からの復興~参考事例集~
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-16/20130626164021.html
岩手県長寿社会課様より、下記研修のご案内です。
生活支援やコミュニティ形成支援に携わる支援者の方に、是非受講していただきたい内容となっております。
《以下、ご案内文》
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当課では、仮設住宅からの移行が本格化している今年度、移行期のフェーズにあわせた課題や対応に
ついての研修を、3回シリーズで以下のとおり実施いたします。
直近の予定は、10月27日のフェーズ2・盛岡会場になります。
仮設住宅に最後まで残ってしまい行先が決まらない被災者の皆さんに対して、
中越地震ではどのように対応していったのか具体的なお話を聞かせていただきながら、
皆さんの疑問質問にその場でお答えする内容です。
宮城県で実施した際、非常に評判の良い研修だったとのことでした。
ぜひ、ご参加をご検討いただきますよう、よろしくお願いいたします。
復興庁より、下記お知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このたび、復興庁「新しい東北」事業の一環として、
東北に関係の深い皆様を対象とした
ライター発掘コンテスト「東北ライターズカップ」を
開催することとなりましたのでお知らせいたします。
これは、月間アクセス1,200万PV、ユニークユーザー約420万人を誇り、
現在も成長を続けるニュースサイト「しらべぇ」を運営する
株式会社NEWSYとともに、地域の課題解決に取り組む東北の姿を、
東北の人々が自ら発信する機会を創出するために開催するもので、
入選者は記事を「しらべぇ」で紹介するほか、
「しらべぇライター」として記事執筆への参加が予定されています。
「新しい東北」での取組をはじめ、東北の「今」を
広く全国に発信するきっかけになりますので、多くの有志の皆様に
ご応募いただくことを期待しております。
** 概 要 **
コンテストは原稿(1000文字前後)に写真(ご自身で撮影したもの)を
添えてご応募いただくというもので、課題(原稿のテーマ)は
以下の3つからお選びいただけます。
課題①:全国の人たちが知らない(かもしれない)「東北の美味しいもの」を紹介するグルメ記事
課題②:食べ物以外の「東北の魅力」
課題③:東北復興の「今」
<応募条件>
東北関係者(在住・在勤・出身など)
<応募締め切り>
10月25日(日)24時必着
<原稿の送り先・その他お問い合わせ>
しらべぇ編集部: tohoku@newsy-inc.jp
詳細は下記の記者発表資料をご覧ください。
岩手県教育委員会主催のセミナーのご案内です。
以下、詳細
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.目 的
NPOの活動や取組を社会教育関係職員が知ることにより、人材育成や地域課題解決に向けた取組を 協働で進める足がかりとする。
2.主 催 / 主 管
岩手県教育委員会 /岩手県立生涯学習推進センター
3.対 象 / 定 員
(1)県及び市町村の生涯学習・社会教育関係職員等
(2)市町村の社会教育関係団体の指導者等
(3)NPO法人関係者等
(4)市町村社会福祉協議会関係職員
(5)自治公民館関係者等
3.会場
岩手県立生涯学習推進センター
〒025-0301 花巻市北湯口2-82-13
℡ 0198-27-4555 Fax 0198-27-4564
5.期日
平成27年10月9日(金)10:10~15:40
「【ご案内】10月9日 平成27年度学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業 「連携協働セミナー」~NPOと行政との協働による地域活性化~ (再掲)」の続きを読む
復興庁「新しい東北」官民連携推進協議会主催のフォーラムのご案内です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
平成27年10月12日、せんだいメディアテーク(宮城県仙台市)で「新しい東北」フォーラムを開催します
「新しい東北」官民連携推進協議会では、10月12日(月・祝)にせんだいメディアテーク
(宮城県仙台市)で、「『新しい東北』フォーラムin仙台 ―東北で進む「新たな挑戦」―」を開催します。
東北では震災復興に向けて多様な主体(若者・女性・企業・NPO・自治体等)が参画し、
コミュニティ形成やビジネスなど、様々な分野で「新たな挑戦」が始まっています。
本フォーラムでは、こうした挑戦に取り組まれている皆さまをお迎えし、リレー形式で取組の背景や
込める想いをお伝えします。
また、「新しい東北」復興ビジネスコンテスト2015の受賞者の表彰式を行います。
協賛企業・団体にもご登壇いただきます。
*ビジネスコンテスト詳細はこちらのURLをご確認ください。 http://www.newtohoku.org/bcontest/
その他、大学生・高校生を対象としたワークショップも予定しています。
今後も、追加企画や詳細については随時、当ウェブサイトでお知らせします。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
【開催概要】
■日時:平成27年10月12日(月・祝) 12:30開始 17:00終了(予定)
■場所:せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア/7Fスタジオシアター
(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
【お申込み】
どなたでもご来場いただけます(来場無料)
本フォーラムへのご来場をご希望の方は、「①参加団体名/②連絡先担当者名/③参加者予定者数」を
明記の上、「フォーラム参加希望」として事務局(下記アドレス)にメールでお申し込みください。
【お問い合わせ】
「新しい東北」官民連携推進協議会事務局(みずほ総合研究所)
E-mail:nt-info@mizuho-ri.co.jp
TEL:03-3591-8773 (平日9:30~17:30)
■詳細はこちら→http://www.newtohoku.org/works_detail_013
2012 年4 月より、岩手県宮古市生活課被災者支援室に応援職員として被災者支援業務に従事されていた
大阪府の小西氏が登壇される防災講演会のご案内です。(開催地:大阪市中央区)
岩手県の復興業務や被災者支援、防災に関する内容をお話しされるとのことです。
下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
岩手県教育委員会主催のセミナーのご案内です。
以下、詳細
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1.目 的
NPOの活動や取組を社会教育関係職員が知ることにより、人材育成や地域課題解決に向けた取組を 協働で進める足がかりとする。
2.主 催 / 主 管
岩手県教育委員会 /岩手県立生涯学習推進センター
3.対 象 / 定 員
(1)県及び市町村の生涯学習・社会教育関係職員等
(2)市町村の社会教育関係団体の指導者等
(3)NPO法人関係者等
(4)市町村社会福祉協議会関係職員
(5)自治公民館関係者等
3.会場
岩手県立生涯学習推進センター
〒025-0301 花巻市北湯口2-82-13
℡ 0198-27-4555 Fax 0198-27-4564
5.期日
平成27年10月9日(金)10:10~15:40
「【ご案内】10月9日 平成27年度学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業 連携協働セミナー実施要項 ~NPOと行政との協働による地域活性化~」の続きを読む
久慈市ホームページ掲載情報です。
下記詳細
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
平成27年度 地域おこし協力隊交流事業 「第2回北三陸からなんとかすっぺ K3NSP」
【日時】平成27年9月18日(金) 13:30~19:00
【会場】久慈市役所 車庫棟3階 第3会議室(久慈市川崎町1番1号)
【内容】
(1)ワークショップ
「協力隊員のアクションプランをつくろう」
講師:久慈市地方創生アドバイザー 千田 良仁 氏
(2)地域イベントから学ぶ地域おこし
「参加・体験、久慈秋まつり!市役所組でワッショイ!!」
「【ご案内】9月18日 平成27年度 地域おこし協力隊交流事業 「第2回北三陸からなんとかすっぺ K3NSP」」の続きを読む
岩手県ホームページ掲載情報です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
第3回いわて復興未来塾
【開催日】
平成27年 9月20日(日曜日)
【内容】
東日本大震災津波発災から4年が経過しました。復興を力強く進めていくためには、復興を担う個人や
団体など多様な主体が、復興について幅広く教え合い、学び合うとともに、相互に交流や連携をしながら、
復興の推進に生かしていくことが求められています。
このため、岩手県内の産学官の連携組織「いわて未来づくり機構」は、「未来づくり=人づくり」との
考え方のもと、「いわて復興未来塾」を開催します。
岩手県長寿社会課より下記、研修のご案内です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
27年度岩手県高齢者等サポート拠点職員等研修事業『市町村別事例検討会』
【内容】
被災地では、各地域で復興の状況が異なってきております。
各市町村ごとに、抱える課題について、また被災者支援を行ってきた皆様の今までのスキルを、
今後に生かすにはどのようにしたよいかを、テーマとして講演も行います。
詳細は、申込書をダウンロードしご確認ください。
【提出する時期】
研修開催日の二週間前までとしていますが、締め切り後も定員に空きがあれば受け付けます。
直接提出先へ、お電話での確認をお願いいたします。
復興庁ホームページ掲載の情報です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
リレートーク「東北はいま~男女共同参画の視点からの復興」開催について
復興庁男女共同参画班では、東日本大震災の復興に対する関心の喚起と、被災地からの情報発信の
必要性に訴求することで、復興に男女共同参画の視点を持つことの必要性の理解促進につなげることを
目的として、リレートーク「東北はいま~男女共同参画の視点からの復興」を開催します。
本リレートークは、国立女性教育会館の「平成27年度男女共同参画推進フォーラム」の
ワークショップとして、国立女性教育会館との共催で行います。詳細につきましては、
国立女性教育会館のホームページをご参照ください。
○概要
日 時:平成27年8月21日(金)午後3時30分~5時30分
場 所:国立女性教育会館 研修棟1階 110研修室
報告者:伊藤 怜子(NPO法人こそだてシップ理事長)(敬称略)
八木 純子(一般社団法人コミュニティスペースうみねこ代表)
遠藤 惠 (NPO法人市民メディア・イコール副代表)
※詳細はこちら→
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-16/20150807134750.html
8月30日に盛岡市サンセール盛岡にて岩手県政策地域部地域振興室主催の「地域づくりフォーラム」が
開催されます。
*下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
岩手県地域づくりフォーラムが下記の通り開催されます。
地域づくりに興味のある方であれば、団体・個人を問わず、どなたでもご参加いただけます。
参加を希望される方は、添付ファイルの参加申込書にご記入の上、下記の申込先にお申込みください。
【開催日時】
平成27年8月30日(日) 13:30~16:00
【開催場所】
サンセール盛岡 3階 鳳凰
所在地:盛岡市志家町1-10 TEL:019-651-3322
岩手県子ども子育て支援課より、下記、支援団体の交流会のご案内です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
平成 27 年度東日本大震災津波で被災した子どもたちを支援する団体・機関の連携交流会の開催について
【趣旨】
東日本大震災津波により被災した子どもたちのために、県内外の様々な団体・機関等による
支援活動が続けられております。大震災津波から4年が経過し、被災地の復興に向けた取組が
進んでいるところですが、今後も子どもたちの成長に寄り添った中長期的な視点に立った支援が
必要となっております。こうした状況を踏まえ、支援団体・機関等が一堂に会し、これまでの
活動を振り返るとともに、各団体の一層の連携を図る場として、今年度も引き続き、交流会を
開催するものです。
【主催】
岩手県保健福祉部子ども子育て支援課、公益財団法人 日本ユニセフ協会
【開催日時・会場】
(1)内陸会場(盛岡) 平成27年8月19日(水) 13:00~17:00
盛岡地区合同庁舎 講堂C(8F) (〒020-0023 盛岡市内丸11-1)
(2)沿岸会場(釜石) 平成27年9月 7日(月) 13:00~17:00
青葉ビル 第1、第2研修室 (〒026-0024 釜石市大町3-8-3)
※ 両会場とも駐車場がありませんので、お車でお越しの方は近隣の駐車場を御使用願います。
【対象】
本県において被災した子どもや家族に対する支援活動を行っている団体・機関等
【申込方法】
別添申込書に必要事項を記入の上、平成27年8月7日(金)までに
FAX又は電子メールにてお申込ください。
なお、内陸会場、沿岸会場の両方へ参加を希望される団体等については、
お手数ですが、それぞれ別の用紙により申込みをお願いします。
【その他】
「情報提供・活動報告」で発表いただく団体等を募集します。発表時間は1団体
当たり10 分程度を予定しております。なお、応募の多寡により調整させていただく場合があります。
また、本交流会を情報交換、連携のきっかけの場として有効に活用いただきたいことから、
各団体・機関等のパンフレットや報告書等を配布いたします。交流会当日に40 部御持参ください。
【お問い合わせ】
岩手県子ども子育て支援課 長田/米澤
Tel:019-629-5456/5458
Fax:019-629-5464
E-mail:hf-fukuoka061@pref.iwate.jp
岩手県ホームページに掲載の情報です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「岩手県の東日本大震災津波からの復興に関する意識調査」について
岩手県では、東日本大震災津波からの復興を進めるため、平成23年8月に「岩手県東日本大震災津波
復興計画」を策定し、復興に向けた取組を進めています。
復興計画の推進に当たっては、計画のマネジメントサイクルに基づき、県等が行う施策、
事業の実施状況や進捗について明らかにし、計画の実効性を高め、その着実な推進を図るとともに、
今後の取組につなげていくことにより、迅速な復興を達成しようとしています。
この調査は、復興計画の進行管理の一環として、復興計画に基づいて県等が行う施策、
事業の実施状況や進捗に関し、県民がどの程度重要だと感じ、どの程度復旧・復興を
実感しているか等を毎年継続的に把握するために実施するもので、今回が4回目の調査となります。
【調査対象者数の配分方法】
調査対象者の抽出については、甚大な被害が生じた沿岸部12市町村における調査結果にも
一定の精度を確保するため、全県の調査者数5,000人について、はじめに200人ずつ
沿岸部12市町村に均等に割り振り、残り2,600人をその他の市町村に人口比で配分しています。
【お問い合わせ】
復興局 復興推進課 推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6945 ファクス番号:019-629-6944
※詳細はこちら→http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/chousa/ishiki/037957.html
岩手県ホームページ掲載情報のお知らせです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
仮設商店街のご紹介
更新日 平成27年7月22日
独立行政法人中小企業基盤整備機構が市町村の要請に基づいて整備した
仮設商店街(仮設店舗施設)をご紹介します。
関連ホームページ
■独立行政法人中小企業基盤整備機構「仮設施設整備事例岩手県」
http://www.pref.iwate.jp/sangyoushinkou/shougyou/shougyou/008057.html
■岩手県ホームページはこちらから
http://www.pref.iwate.jp/sangyoushinkou/shougyou/shougyou/008057.html
復興庁主催の下記イベントのご案内です。
下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
平成27年度 第1回 「新しい東北」交流会in遠野
【日時】2015年7月26日(日)13:30~18:00(開場13:00)
【場所】あえりあ遠野 2階交流ホール (岩手県遠野市新町1-10)
※お車でお越しの際は、近隣の駐車場をご利用ください。
【内容】
≪メインテーマ≫ コミュニティの形成
復興の最終目標は「まちの賑わい」を取り戻すことです。これには、安心して暮らせる
「コミュニティの形成」、生活の糧である「産業・生業の再生」を進めなけければなりません。
今回は、「コミュニティの形成」をテーマに、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震の復興に
おけるノウハウや東日本大震災の被災地における課題について共有するとともに、来場者の
皆さまとともに東北の「次の一手」を考えます。
復興局復興推進課より、下記イベント情報のお知らせです。
下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
第16回岩手県東日本大震災津波復興委員会開催案内
平成27年7月3日
【開催日時】
平成27年7月14日(火曜日) 午後2時15分から午後4時15分
【開催場所】
サンセール盛岡 3階大ホール (盛岡市志家町1-10 tel:019-651-3322)
【議題】
・弘前大学教育学部 北原 啓司 教授による講演(テーマ:「暮らし」の再建)
・各専門委員会の活動報告
(総合企画専門委員会、女性参画推進専門委員会)
・「いわて復興レポート2015」(案) など
いわて未来づくり機構様主催のイベントのお知らせです。
下記詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「いわて復興未来塾」開催のご案内
東日本大震災津波発災から4年が経過しました。復興を力強く進めていくためには、
復興を担う個人や団体など多様な主体が、復興について幅広く教え合い、学び合うとともに、
相互に交流や連携をしながら、復興の推進に生かしていくことが求められています。
このため、岩手県内の産学官の連携組織「いわて未来づくり機構」は、「未来づくり=人づくり」
との考え方のもと、「いわて復興未来塾」を開催します。是非、ご参加ください。
第2回いわて復興未来塾 ~復興に関わりたい人たちの学びあいと連携を目指して~
<日時>平成27年7月18日(土)13:00~15:45*
*塾終了後、交流会(会費制)を予定しております。
<会場> 岩手大学工学部 復興祈念銀河ホール*(盛岡市上田)
*岩手大学工学部の駐車場が利用できますが、台数に限りがありますので
乗合または公共の交通機関をご利用ください。
<主催>いわて未来づくり機構(事務局:岩手県復興局)
<対象>どなたでも参加できます。※入場は無料です。