平成26年度 岩手県災害公営住宅への移行研修(基礎編) ご案内
【目 的】
今後、災害公営住宅の建設に伴い、仮設住宅や借り上げ賃貸住宅(みなし仮設住宅)からの転居が
本格化するにあたり、移転先で新たな生活を始める被災者の不安や入居者を受け入れる地域では
今後の支援課題が表面化していく事が予想される。
本研修では、災害公営住宅に移行するにあたっての課題や留意すべき点などを先進事例から学ぶことにより、
災害公営住宅への転居が始まる時期の支援を身に付ける事を目的に開催する。
【実施主体】
岩手県(担当課 岩手県保健福祉部長寿社会課)
【実施機関】
特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
【対象者】
ア 被災市町村の災害公営住宅等の要援護者の見守り等関係課の長及び担当者
イ 県社会福祉協議会・市町村社会福祉協議会の関係職員
ウ 介護等サポート拠点など介護・福祉サービス拠点等の運営者
エ 復興支援員、集落支援員、まちおこし協力隊、公民館等の地域づくりに関わる職員
オ 関係住民(民生委員、関係自治会役員、その他参加を希望する住民)
【参加費・参加定員】
参加費:無料
定員:各会場(1)~(4) 定員60人
【研修詳細】
■災害公営住宅への移行研修 基礎研修
(1)釜石会場
日時:平成26年6月23日(月) 9時00分~17時00分
会場:岩手大学三陸復興推進機構 釜石サテライト セミナー室
〒026-0001 岩手県釜石市平田第三地割75-1 電話:0193-55-5691
「【ご案内】平成26年度 岩手県災害公営住宅への移行研修(基礎編)」の続きを読む