名称 |
2025年度(第23回)ドコモ市民活動団体助成事業
|
---|---|
内容 |
公募による市民活動団体活動資金の助成(日本国内で実施する活動を対象とします
●助成対象活動:
【子ども分野】
(活動テーマ1)子どもの健全な育成を支援する活動
不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対する精神的・物理的な支援、
児童虐待、子どもの居場所づくりなど
(活動テーマ2)経済的困難を抱える子どもを支援する活動
放課後学習サポート、子育てサロン、
ヤングケアラーやシングルマザーへの支援、社会的養護退所者の就労支援など
【環境分野】
(活動テーマ3)生物多様性の保全を推進する活動
森林の保全、里地・里山づくり 海辺・沿岸における活動 、
絶滅の恐れがある野生生物保護や生態調査、野外活動 など
(活動テーマ4)30by30目標達成に貢献する活動
・「自然共生サイト」認定制度への申請・登録をめざす活動:
(対象地域に生息・生育する動植物の調査、認定にむけた活動実施体制づくり など)
・「自然共生サイト」認定後の活動のステップアップを目的とした活動:
(保全管理の質の向上を目的とした保全活動、認定地域の魅力・価値の向上やネットワークづくり など)
●助成対象期間:
子ども分野(1)(2)/環境分野(1):2025年9月1日~2026年8月31日 (単年)
環境分野(2):2025年9月1日~2027年8月31日(複数年)
|
助成金額 |
【子ども分野】
(1)子どもの健全な育成を支援する活動
1団体あたり上限80万円(2年目以降は上限110万円)
(2)経済的困難を抱える子どもを支援する活動
1団体あたり上限100万円
【環境分野】
(1)生物多様性の保全を推進する活動
1団体あたり上限80万円
(2)30by30目標達成に貢献する活動
1団体あたり上限300万円(1年間で上限150万円まで)
|
申込期限 |
20254年3月31日(月)※17時厳守
|
お問合せ |
特定非営利活動法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)事務局
|
URL | https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2025/no23/ |