HOME > 助成金・支援制度

助成金・支援制度

●タイトル:ヨネックススポーツ振興財団 平成26年度助成金
●助成内容:青少年スポーツの振興に関する事業を積極的に行い、
      奨励しまたは自ら行い、かつその活動を3年以上継続して
      実施している団体とします。
●助成金額:指定の期間に予定する一つの事業予算の2分の1で概ね100万円以内
●締め切り:平成25年12月31日(火)当日消印有効
●問い合わせ:公益財団法人 ヨネックススポーツ振興財団
※詳しくはこちらhttp://www.yonex.co.jp/zaidan/joseikin.html


●タイトル:平成26年度スポーツ振興くじ助成金【東日本大震災復旧・復興支援助成】
●助成内容:A 被災地の総合型地域スポーツクラブ支援事業
      B スポーツによる被災地の子どもたちの心のケア活動等事業
●助成金額:詳細は募集の手引きを参照してください
●締め切り:A 平成25年12月27日(金)消印有効
      B 平成26 年1月15日(水)消印有効
●問い合わせ:独立行政法人 日本スポーツ振興センター
※詳しくはこちら→http://www.jpnsport.go.jp/sinko/kuji//tabid/505/Default.aspx


●タイトル:東日本大震災現地NPO応援基金(一般助成・第2期)第7回
●助成内容:「被災者の生活再建を支援する現地NPOの組織基盤強化」をテーマに、
      現地NPOが組織基盤を強化することで、被災者の生活再建を持続的で
      きめ細やかな支援を行い、長期的に大きな役割を果たせるよう期待し、
      実施するものです。
●助成金額:1件当たり300万円以内
●締め切り:平成26年1月20日(月)~平成26年1月31日(金)当日必着
●問い合わせ:特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド(担当:坂本・武藤)
※詳しくはこちらhttp://www.jnpoc.ne.jp/?p=5310


●タイトル:住まいとコミュニティづくり活動助成
●助成内容:住まいとコミュニティづくりに関わる以下のような分野についての活動
      1)社会のニーズに対応した住まいづくり
      2)住環境の保全・向上
      3)地域コミュニティの創造・活性化
      4)安全で安心して暮らせる地域の現実
●助成金額:100万円以下
●締め切り:平成26年1月15日(水)必着
●問い合わせ:一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
※詳しくはこちらhttp://www.hc-zaidan.or.jp/josei/josei22/index.html


●タイトル:岩手県中小企業等復旧・復興支援補助事業第9次(グループ補助金)
●助成内容:東日本大震災により甚大な被害を受けた地域において、県が認定した中小企業等グループの
      復興事業計画について、国及び県が支援することにより、「産業活力の復活」、
     「被災地域の復興」、「コミュニティの再生」、「雇用の維持」等を図り、
      県内産業の復旧及び復興を促進することを目的とした補助金。
      ※申請者は、複数の中小企業者から構成される集団(以下「中小企業等グループ」という。)
       であること。
      ※中小企業等グループが、下記①~④いずれかの機能を有し、
       その機能に重大な支障が生じていること。
      ①サプライチェーン型
      ②経済・雇用効果大型
      ③基幹産業型
      ④商店街型
●助成金額:【補助率】補助対象経費の3/4以内
●締め切り:平成25年12月26日(木)午後5時必着
●問い合わせ:【サプライチェーン型、経済・雇用効果大型、基幹産業型】
       岩手県商工労働観光部経営支援課 新事業・団体支援担当
       【商店街型】
       岩手県商工労働観光部経営支援課 商業まちづくり担当
※詳しくはこちら→:http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=45764


●タイトル:【第2次募集】平成25年度地域中小商業支援事業(地域商業再生事業)
●助成内容:地域商店街等のコミュニティ機能再生によって地域の活き活きとした商店街等が
      再生されることを目的として、 地域住民の規模・行動範囲や商業量、地域住民が
      商店街等に求める機能などを精査し、まちづくり会社等の民間企業や特定非営利活動法人等と
      商店街組織が一体となって実施される、まちづくり計画と整合的な取組を支援します。
      ○地域コミュニティ機能再生事業
       商店街組織と民間事業者とが共同して実施する新たな取組であって、
       地域コミュニティの機能向上・再生に向けた以下の事業を補助対象とします。
       (1)地域状況調査分析事業
       (2)コミュニティ機能再生事業
      ○商店街等構造改革事業
       商店街等が実施する取組であって、商店街等の構造改革に向けた以下の事業を
       補助対象とします。
       (1)商店街等構造改革調査分析事業
       (2)商店街等構造改革支援事業
●助成金額:○地域コミュニティ機能再生事業
      【補助率】2/3以内
      【補助額】(1)地域状況調査分析事業 上限額:500万円、下限額:100万円
           (2)コミュニティ機能再生事業 上限額:5億円、下限額:100万円
      ○商店街等構造改革事業
      【補助率】2/3以内
      【補助額】(1)商店街等構造改革調査分析事業 上限額:500万円、下限額:100万円
           (2)商店街等構造改革支援事業 上限額:5億円、下限額:100万円
●締め切り:平成25年12月25日(水)経済産業局17時必着
●問い合わせ:東北経済産業局 商業・流通サービス産業課
※詳しくはこちらhttp://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/131122tiiki.htm


●タイトル:【第2次募集】平成25年度地域中小商業支援事業(中小商業活力向上事業)
●助成内容:商店街等が地域コミュニティの担い手として実施する、少子化・高齢化等の
      社会課題に対応した空き店舗活用事業や地域資源を活用した集客力向上及び
      売上増加に効果のある取組を支援することにより、商店街の活性化を図ることを
      目的としたものに、助成いたします。
●助成金額:補助額の上限は2億円、下限100万円。
●締め切り:平成25年12月25日(水)経済産業局17時必着
●問い合わせ:東北経済産業局 商業・流通サービス産業課
※詳しくはこちら→:http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/131122katuryoku.htm


●タイトル:被災した芸術家・団体のためのサポートプログラム(第6期)
●助成内容:東日本大震災で被災した文化芸術活動にかかる個人・団体、
      および震災後立ち上げた支援のための文化芸術活動団体。
      岩手・宮城・福島を拠点に一年以上活動実績がある個人・団体。
●助成金額:10 万円の支援金(10 件程度を採択予定)
●締め切り:2013年12月 8 日(日)から14日(土)締切日必着
●問い合わせ:アーツエイド東北 事務局
※詳しくはこちらhttp://aat.or.jp/?p=554


●タイトル:朝日新聞文化財団 芸術活動への助成
●助成内容:○音楽分野、美術分野
      •芸術的水準が高く、啓蒙普及的意義のあるもの
      •芸術家に発表の機会を広げるもの
      •地域の文化向上に資するもの
●助成金額:10万円から100万円
●締め切り:2013年12月13日(金)
●問い合わせ:公益財団法人 朝日新聞文化財団
※詳しくはこちらhttp://www.asahizaidan.or.jp/grant/grant01.html


●タイトル:東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト(第3回助成) 
●助成内容:岩手県、宮城県、福島県のいずれかの県において、民間非営利組織が
      地域の人々と共に取り組む、コミュニティの復興・再生・活性化に向けた事業。
      特に以下の視点をもって取り組まれる事業。
     ・地域の人々の希望を支える事業
     ・地域の人々の主体性を育む事業
     ・地域の人々に長期的視点を持ちながら、寄り添う事業
●助成金額:1件あたり300万円以上、500万円以内。
      年間20件(団体)程度の助成を行う予定。
●締め切り:平成26年1月6日(月)~1月20日(月)必着
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
      『東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト』事務局
※詳しくはこちらhttp://www.jti.co.jp/csr/contribution/support/npo-koubo/invite/index.html


●タイトル:「全日本社会貢献団体機構」活動支援のため助成
●助成内容:一般助成
      ① 子どもの健全育成支援事業
      ② 命を大切にする研究・事業
      ③ 学術・文化の振興
      特別助成 (東日本大震災関連 )
      ① 復興関連事業
      ② コミュニティ強化支援事業
●助成金額:一般助成/300万円上限
      特別助成(東日本大震災関連)/500万円上限
●締め切り:平成25年12月27日(必着)
●問い合わせ:全日本社会貢献団体機構 事務局
※詳しくはこちらhttp://ajosc.org/subsidy/application.html


●タイトル:タケダ・いのちとくらし再生プログラム
●助成内容:<いのちの再生>
      人道支援の視点から、社会的に弱い立場にある被災者(子ども、高齢者、病人、
      障害者、災害遺児・遺族、経済的困窮者等)が尊厳をもって生きていけるよう、
      その人権を尊重し、日常生活を支援し、保健・医療・福祉の充実を図る活動。
      <くらしの再生>
      復興にむけた基盤整備支援の視点から、被災した人々が生きがいのある暮らしを
      回復できるよう、生活の場・仕事の場を再建し、生活基盤を整備する活動。
      なお、これらの活動に関わる調査研究や政策提言活動も対象とします。
●助成金額:助成1件につき500万円~1,000万円(総額3,000万円を予定)
●応募期間:2013年12月12日(木)~ 2013年12月18日(水)当日消印有効
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
       タケダ・いのちとくらし再生プログラム事務局(担当:三本、坂口、西口)
※詳しくはこちらhttp://www.inochi-kurashi.jp/project/josei/josei5/


●タイトル:いわて希望ファンド地域活性化支援事業
●助成内容:(1)起業・新事業活動支援事業
       地域資源を活用した取組み又は起業・経営の革新に向けた取組み
      (2)中心市街地活性化支援事業
       中心市街地や商店街の活性化に向けての革新的な取組み
      (3)支援機関による支援事業
       中小企業者等が実施する起業・新事業活動を支援する支援機関の取組み
●助成金額:(1)起業・新事業活動支援事業
       ①一般枠(起業または新事業に新事業に取り組む事業者)
        300万円上限(助成率1/2)
       ②地域資源活用枠(地域資源を活用する事業)
        300万円上限(助成率2/3)
       ③経営革新計画枠(経営革新計画の承認を受けた事業)
        500万円上限(助成率3/4)
      (2)中心市街地活性化支援事業
       250万円上限(助成率9/10)
      (3)支援機関による支援事業
       1,000万円上限
●締め切り:平成25年11月25日(月)17時必着
●問い合わせ:公益財団法人いわて産業振興センター 産業支援グループ
※詳しくはこちら→:http://www.joho-iwate.or.jp/fund/fund.html


●タイトル:いわて農商工連携ファンド地域活性化支援事業
●助成内容:(1)起業・新事業活動支援事業
       農商工連携による創業・起業又は経営の革新に向けた取組み
      (2)支援機関による支援事業
       農商工連携による創業・起業又は経営の革新を支援する事業
●助成金額:600万円上限(助成率4/5)
●締め切り:平成25年11月25日(月)17時必着
●問い合わせ:公益財団法人いわて産業振興センター 産業支援グループ
※詳しくはこちらhttp://www.joho-iwate.or.jp/fund/aci-fund.html


「いがす」とは・・・宮城をはじめとした東北の方言で、「いいね!」「了解しました」などの意味です。
2011年3月11日に発災した、東日本大震災。震災後、地域には様々な住民活動や繋がりが生まれました。
たとえば小物づくりで新たな仲間ができたり、身のまわりのちょっとした困りごとを仲間同士で
助け合ったり…など。あなたのまわりにもそういった活動がきっとあるはずです。
それぞれのまちで実践されている、地域が明るくなるような活動、参加者がいきいきした活動、
思いがあふれる活動など、あなたの身近にある元気な活動をみんなに発表しませんか?

この大会では、①東日本大震災で被災した地域での人とまちを活かす・イカしてる取り組みを募集します。
あわせて、②東日本大震災以外の災害で取り組んだ「いがす」実践も、活動提案として募集します。
各地の元気な取り組みを発表し合うことによって、お互いの取り組みを称え合い、学び合って、
素敵な地域活動がひとつの地域だけにとどまらず、多くの地域に広まることを目指しています。
自薦他薦不問。大会当日は、審査員と一般来場者、協賛企業にも投票いただき、
「いがす大賞」を決定します。

開催日  2013年12月21日(土・祝)13:00~16:30
会場   仙台市太白区文化センター(楽楽楽ホール)
参加費 無料
主催   「第1回いがす大賞」実行委員会
後援    調整中
助成    独立行政法人福祉医療機構 平成25年度社会福祉振興助成事業

       ―賞金―
大賞     10万円+表彰状+副賞
準大賞    3万円+表彰状+副賞
活動提案賞  3万円+表彰状
参加賞    応募者全員が該当

出場者応募締め切り 11月8日(金)必着
応募用紙(ダウンロード可)に必要事項を記入のうえ、郵送にてお送りください。

応募先・お問い合わせ
「第1回いがす大賞」実行委員会 事務局
特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター内)
〒981-0932 宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階
TEL 022-727-8730 FAX 022-727-8737  担当:小野寺(知)・田村

備考
別紙にて個人・企業団体から協賛を受付しております
(応募用紙とともにダウンロード可能)
詳細は事務局までお問い合わせください。


ファイルイメージ

出場者募集要綱 表


ファイルイメージ

出場者募集要綱 裏


ファイルイメージ

応募(協賛)用紙


一般社団法人さんりく未来推進センターでは、
岩手県より「平成25年度さんりく未来産業起業促進事業」の実施について委託を受け、
岩手県沿岸の被災地において新たに起業しようとする方や、
前事業を継承することなく新分野にチャレンジして
新たに創業しようとする方を公募しています。

【募集の概要】
特定分野に限らず、広く起業(仕事・なりわいづくり)に意欲のある方を公募し、
その上で起業希望者の審査を行い起業支援の対象者となる方を選定します。

【対象地域】
沿岸12市町村(陸前高田市、大船渡市、釜石市、大槌町、山田町、
宮古市、岩泉町、田野畑村、普代村、野田村、久慈市、洋野町)において、
起業を希望される方。

【対象分野】
創意工夫や地域の資源・個性の活用により、
地域が抱える様々な課題の解決や、地域の復興につながる分野を幅広く対象とします。
例えば、まちづくり事業やコミュニティビジネスのような分野も考えられます。
ただし、内閣府の平成24年度事業「復興支援型地域社会雇用創造事業」を
活用された方は対象外となります。

【支援の内容】
<起業支援>
・公募し選定した起業希望者の方を対象に、起業に関する基礎講座を実施します。
・地域起業支援員により、起業希望者の事業計画策定をきめ細かく指導するとともに、
 起業に必要な準備等について具体的な助言を行います。
・起業者が必要に応じて、県の起業資金制度などを受けられるよう、指導・助言を行います。

<経営支援>
・経営コーディネータにより、上記の支援により起業した方が取り組む事業において、
 目的とする成果が得られるよう、地域起業支援員と連携しながら支援業務を行います。
・内閣府の平成24年度事業「復興支援型地域社会雇用創造事業」の活用により
 沿岸12市町村において起業された方については、経営状況を確認のうえ、
 必要に応じて助言を行います。

<起業資金支援補助>
・岩手県が予定する起業資金の補助が受けられるよう、支援します。

【支援期間】
平成26年3月26日(木)までとなります。

【起業希望者】
・沿岸12市町村に、事業活動の拠点をおいて起業したい個人の方々を対象とします。
 グループでの応募も可能ですが、その際には、代表者または応募上の
 責任者(代表者が決まっていないとき)が応募を行ってください。
・その構想などを総合的に勘案し、収益性をもって、
 起業に係る事業を継続して営むことが期待できる方が対象となります。

【提出期限】
平成25年11月5日(火) 午後6時まで

【提出先・問い合わせ先】
一般社団法人さんりく未来推進センター
住所:〒020-0927 岩手県盛岡市鉈屋町3-10 八百倉
TEL:019-601-2468(9:30~16:00日曜日を除きます。)
FAX:019-601-2470

※ 応募に必要な書類等、詳細は下記リンク「さんりく未来産業起業促進事業による起業支援」
(一般社団法人さんりく未来推進センターHP)をご覧ください。

http://www.sanrikumirai.org/#!incubation/cd01


ファイルイメージ

公募用チラシ


●タイトル:子どもサポート基金(2014年度上期)
●助成内容:被災した子どもたちへの支援活動を行う団体
     (自治体、公益法人[特定非営利活動法人、社会福祉法人、学校法人など]、
      コンソーシアム、ボランティアグループ、仮設住宅の自治会等)。
      申請団体が主体となって取り組む東日本大震災で被災した子どもたちへの支援活動全般。
●助成金額:1)半年助成:1件当たり500万円まで
      2)一年助成:1件当たりの上限額なし
●締め切り:2013年11月25日まで(消印有効)郵送のみ。
●問い合わせ:東日本大震災復興支援財団 「子どもサポート基金」
※詳しくはこちらhttp://minnade-ganbaro.jp/katsudou/project/kodomo_support/summary_05.html


●タイトル:東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト 
●助成内容:岩手県、宮城県、福島県のいずれかの県において、民間非営利組織が
      地域の人々と共に取り組む、コミュニ ティの復興・再生・活性化に向けた事業。
      特に以下の視点をもって取り組まれる事業。
     ・地域の人々の希望を支える事業
     ・地域の人々の主体性を育む事業
     ・地域の人々に長期的視点を持ちながら、寄り添う事業
●助成金額:1件あたり300万円以上、500万円以内
●締め切り:2013年10月15日~2013年10月31日(必着)
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
      『東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト』事務局
※詳しくはこちら→:http://www.jti.co.jp/csr/contribution/support/npo-koubo/invite/index.html


●タイトル:日本財団 2014年度助成
●助成内容:<支援の柱>
      1.海や船に関する事業
     (1)海と船の研究
     (2)海をささえる人づくり
     (3)海の安全・環境をまもる
     (4)海と身近にふれあう
     (5)海洋教育の推進
     (6)東日本大震災における海からの視点に基づく復興支援
      2.社会福祉、教育、文化などの事業
     (1)あなたのまちづくり(つながり、支えあう地域社会)
     (2)みんなのいのち(一人ひとりを大事にする地域社会)
     (3)子ども・若者の未来(人を育み、未来にわたす地域社会)
     (4)豊かな文化(豊かな文化を培う地域社会)
     (5)東日本大震災における復興支援
●助成金額:助成申請ガイド参照
●締めり:平成25年10月31日(木)17:00締切
●問い合わせ:公益財団法人 日本財団
※詳しくはこちらhttp://www.nippon-foundation.or.jp/what/grant_application/programs/common/


●タイトル:「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム-活動・研究助成-」
      2014年度新規助成案件募集
●助成内容:Aコース:ユースが任意のチーム/サークル/グループで取り組む活動や研究
      Bコース:NPOや大学(院)等の組織においてユースが主体的に取り組む活動や研究
●助成金額:Aコース:1件当たり10万円~50万円
      Bコース:1件あたり50万円~300万円
●締め切り:平成25年11月15日(金)
●問い合わせ:住友商事株式会社 広報部 報道チーム
※詳しくはこちらhttp://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=27205