●タイトル:みやぎ地域復興支援助成金
●助成内容:宮城県では,東日本大震災により被害を受けられた方々が安心して生活できる環境を
早期に確保するために,その自立を促す支援活動に対する助成
(1)総合タイプ・・・地域の復興から将来的な地域振興に繋がるような事業
(2)特定タイプ・・・新たな地域コミュニティづくり又は本県からの県外避難者に対する
帰郷支援に資する事業
●助成金額:(1)総合タイプ・・・上限 10,000千円 (下限3,000千円程度)で所要額
ただし,実施主体が市町村の場合は,所要額の2分の1を超えない額
(2)特定タイプ・・・上限 3,000千円 (下限500千円程度,ただし県外避難者の
帰郷支援に資する事業は200千円程度とする。)で所要額
●締め切り:平成27年3月25日(水曜日)から同年4月15日(水曜日)午後5時まで【必着】
●問い合わせ:宮城県地域復興支援課
※詳しくはこちら→http://www.pref.miyagi.jp/site/hukkousien/miyagitiikihukkousienjyoseikin.html
●タイトル:被災地域企業新事業ハンズオン支援事業
●助成内容:被災地域における新産業の創出につながる新たな事業を支援する事業
地域における新規性や独創性を有し、被災地特有の課題を解決する事業であって、
被災地の雇用を創出するなどの経済波及効果が見込まれる事業を優先します。
*本事業は国会での平成27年度予算成立が前提となります
●締め切り:平成27年3月31日(火)~平成27年5月29日(金)正午(事務局必着)
●問い合わせ:復興庁企業連携推進室
※詳しくはこちら→http://www.reconstruction.go.jp/topics/20150331143408.html
●タイトル:平成27年度いわて若者アイディア実現補助の募集
●助成内容:岩手の地域づくり・復興を担う若者の主体的活動の機会を創出するため、
若者グループが実施する地域課題の解決や地域の元気創出に資する事業に
要する経費に対し助成を行うもの
・分野1:震災復興に関する企画
・分野2:地域づくりに関する企画
●助成金額:30万円を上限(10件程度)
●締め切り:平成27年4月1日(水)から5月1日(金)17:00必着
●問い合わせ:岩手県環境生活部 若者女性協働推進室
※詳しくはこちら→http://www.pref.iwate.jp/seishounendanjo/wakamono/25034/034655.html
●タイトル:平成27年度 花巻市市民団体等活動支援事業補助金
●助成内容:市民団体等が自主的に実施する公益的な活動(公共性がある活動、地域社会に貢献する活動)に
要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
●助成金額:補助対象経費の3分の2以内の額(上限30万円)
●締め切り:平成27年4月1日(水)から平成28年1月29日(金)まで
●問い合わせ:花巻市地域づくり課
※詳しくはこちら→http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/176/177/p005024.html
●タイトル:大塚商会ハートフル基金 復興応援プロジェクト
●助成内容:本支援金を活用して達成できる、新規のプロジェクトや
アイデアが対象で、特に分野等は設けておりません。
●助成金額:支援総額は300万円とし、団体数に制限は設けません。
●締め切り:平成27年4月6日(月)~平成27年4月10日(金)
●問い合わせ:株式会社 大塚商会
※詳しくはこちら→http://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/csr/society/0311.html
●タイトル:現地NPO応援基金[特定助成]
東日本大震災復興支援JT NPO応援プロジェクト 第8回(新規助成)
●助成内容:岩手県・宮城県・福島県のいずれかの県において、民間非営利組織が地域の人々と
共に取り組む、コミュニティの復興・再生・活性化に向けた事業。
特に以下の視点をもって取り組まれる事業。
・地域の人々の希望を支える事業
・地域の人々の主体性を育む事業
・地域の人々に長期的視点を持ちながら、寄り添う事業
●助成金額:1件あたり300~500万円以内
●締め切り:2015年4月1日(水)~2015年4月15日(水)必着
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
『東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト』事務局
※詳しくはこちら→http://www.jnpoc.ne.jp/?p=7191
●タイトル:現地NPO応援基金[特定助成]
東日本大震災復興支援JT NPO応援プロジェクト第8回(継続助成)
●助成内容:岩手県・宮城県・福島県のいずれかの県において、
民間非営利組織が地域の人々と共に取り組む、
コミュニティの復興・再生・活性化に向けた事業。(JT NPO応援プロジェクト助成団体が対象)
特に以下の視点をもって取り組まれる事業。
・地域の人々の希望を支える事業
・地域の人々の主体性を育む事業
・地域の人々に長期的視点を持ちながら、寄り添う事業
●助成金額:1件あたり原則上限400万円以内
●締め切り:2015年4月1日(水)~2015年4月15日(水)必着
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
『東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト』事務局
※詳しくはこちら→http://www.jnpoc.ne.jp/?p=7195
●タイトル:2015年度(第13回)ドコモ市民活動団体への助成
●助成内容:【子ども分野】
「子どもを守る」をテーマに子どもたちの健やかな育ちを応援する次のような活動
※「東日本大震災で被災した子どもたちの支援活動」も対象となっています。
【環境分野】
「環境を守る」をテーマに、これからの地球や地域の環境のためになる次のような活動
●助成金額:子ども分野 総額:1,500万円(上限)予定 / 環境分野 総額:500万円(上限)予定
※1団体あたりの助成額は50万円を標準とし、最高100万円までの申請を可能としますが、
標準額を超える申請の場合は施策内容などを審査のうえ、決定します。
●締め切り:2015年3月1日(日)~4月24日(金)必着
●問い合わせ:NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)事務局
※詳しくはこちら→http://www.mcfund.or.jp/docomo_josei/action.html
認定NPO法人イーパーツ様より、PCおよび複合機/ラベルライター寄贈プログラムのご案内です。
以下、詳細です。
==============================================================
【NPO法人イーパーツ】PC・複合機:寄贈プログラムご案内
==============================================================
NPO法人イーパーツでは、情報化支援を目的としたパソコンおよび周辺機器の
寄贈プログラムを行なっています。
本日は、下記2点の寄贈プログラムのご案内です。
この機会にぜひ申請をご検討ください、お待ちしております。
────────────────────────────────
第78回リユースPC寄贈プログラム(2015/3/19まで)
────────────────────────────────
【公募期間】2015/2/19~ 2015/3/19
●タイトル:平成27年度 復興教育支援事業(企画競争を前提とする公募)
●助成内容:≪対象となる活動≫
1)震災の体験や教訓及び専門的知見を踏まえた防災教育の推進
2)避難所生活等を踏まえた思いやり、助け合いなど心の教育の推進
3)地域の復興に貢献し自らの生き方を考えるキャリア教育等の推進
4)震災の影響により活動を制限された児童生徒の体験活動や実験の推進
5)教職員や児童生徒の復興活動事例集の作成その他復興教育の円滑な実施に必要な支援活動
6)その他震災を踏まえた教育活動
●助成金額:総額2,300万円程度
●締め切り:2015年3月6日(金)17時必着
●問い合わせ:文部科学省
※詳しくはこちら→http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0005578
●タイトル:平成27年度「地方創生に向けて“がんばる地域”応援事業」
●助成内容:「地方創生に向けて“がんばる地域”応援事業」は市町村または地域団体等が
自主的・主体的に実施する自治体・地域・集落の消滅可能性の危機打開等に向けた
事業に対し助成するもの。
≪助成対象事業の種類≫
(1)集落まるごと企業化など小さな地域経済の循環創造、コミュニティビジネスの創造
(2)再生可能エネルギーの活用による地域のエネルギー自給促進
(3)未来を担う地域経営のできる人材の育成
(4)集落の共同体機能の維持・活性化
(5)高等教育機関との連携による地域づくり
(6)女性が活躍する地域づくり
(7)子供・青少年に焦点を当てた地域づくり
(8)芸術・文化・スポーツを活用した潤いのある地域づくり
(9)その他、消滅可能性危機打開に向けた地域ぐるみでの取り組み
●助成金額:上限200万円(助成対象経費の100%以下)
●締め切り:平成27年2月16日(月)必着
●問い合わせ:久慈市まちづくり振興課
※詳しくはこちら→http://www.city.kuji.iwate.jp/matizukurika/tiiki_g/tihousousei.html
●タイトル:平成27年度県民協働型評価推進事業の公募
●助成内容:県民やNPO等の視点から多面的に県の施策を評価し、施策の質の向上を図るため進めている
県民協働型評価推進事業について、平成27年度実施分を公募します。
●助成金額:75万円を上限とする(消費税及び地方消費税を含む)
●締め切り:平成27年2月9日(月)~3月9日(月)17時 <必着>
●問い合わせ:岩手県政策地域部 政策推進室 評価担当
※詳しくはこちら→http://www.pref.iwate.jp/seisaku/hyouka/kenmin/032628.html
●タイトル:平成27年度「新しい東北」先導モデル事業
●助成内容:「新しい東北」の実現に向け、被災地で既に芽生えている先導的な取組を育て、
被災地での横展開を進め、東北、ひいては日本のモデルとしていくため、
先導的な取組を幅広く公募し、支援することを目的としています。
①支援型事業
被災地では、リーダーとなる人材の育成・確保や起業・新事業の創出やコミュニティ活動
立ち上げに向けた支援、被災地事業者の販路開拓・経営改善の支援等、各種取組・事業に
横断した課題が存在します。こうした横断的な課題の解決に向けた支援を行う取組を募集します
②プロジェクト事業
以下の5分野に関して、復興推進委員会における議論の状況に即したプロジェクトを募集します
【1】元気で健やかな子どもの成長を見守る安心な社会
(子どもの居場所づくりや教育環境の整備など)
【2】「高齢者標準」による活力ある超高齢社会
(自立のための生活支援、健康支援、地域医療など)
【3】持続可能なエネルギー社会(自律・分散型エネルギー社会)
(再生可能エネルギーやスマートコミュニティの導入など)
【4】頑健で高い回復力を持った社会基盤(システム)の導入で先進する社会
(住民が主体となった防災活動やコミュニティの再生など)
【5】高い発信力を持った地域資源を活用する社会
(価値共創ビジネスの推進、豊かな観光資源の活用など)
●助成金額:①1件当たり2,000~3,000万円程度を支援(10件程度)
②1件当たり1,000万円程度を支援(35件程度)
ただし、広域的に多数の団体が参加するような大規模な事業は、
1件当たり2,000~3,000万円程度を支援(5件程度)
●締め切り:平成27年3月27日(金)12:00
●問い合わせ:株式会社日本経済研究所 調査本部 政策調査部
※詳しくはこちら→http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20150205170040.html
●タイトル:第27回 地域福祉を支援する わかば基金
●助成内容:地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが活動の幅を広げるための支援をします。
①支援金部門(全国)
②リサイクルパソコン部門(全国)
③東日本大震災復興支援部門
●助成金額:①1グループにつき、最高100万円
②総数50台支援予定
③1グループにつき、最高100万円
●締め切り:2015年3月31日(火)
●問い合わせ:社会福祉法人NHK厚生文化事業団
※詳しくはこちら→http://www.npwo.or.jp/info/2015/27_21.html
●タイトル:H27地域課題解決プログラム
●助成内容:学生の積極的な地域社会への参画を促すために、地域社会の抱える様々な課題を、
学生の研究テーマとして募集するもの。
●締め切り:平成27 年2月27日まで
●問い合わせ:岩手大学地域連携推進機構
※詳しくはこちら→http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/topics/1230/?PHPSESSID=35f8d65c85c7f10e917a4cbe2cb07442
●タイトル:平成27年度洋野町みんなのまちづくり支援事業
●助成内容:町は、町民の連携の強化や協働によるまちづくりを推進し、地域活動の振興を図るため、
みんなのまちづくり支援事業により、補助金を活用して地域活動を行う団体を募集します。
●締め切り:平成27年2月2日(月)~2月27日(金)
●問い合わせ:洋野町 企画課
※詳しくはこちら→http://www.town.hirono.iwate.jp/info/etc/66-1337.html
●タイトル:平成27年度東北の未来をつくる女性と子ども応援プロジェクト
●助成内容:岩手県・宮城県・福島県をはじめとする被災地の、女性と子どもを対象とした
支援活動を実施する団体、もしくは新たなチャレンジを目指している女性グループ
(法人格の有無は問いません)の中で、次の3つの「活動カテゴリー」に区分される
活動を行っている団体を募集します。
① 子どもの教育・体験活動・心のケアに資する支援活動
② 輝く女性の新たなチャレンジ及びその支援活動
③ その他、特別に助成を必要とされる事業
●助成金額:助成総額11,685,000円
※助成上限額:1件当たりの助成の上限額は設定しておりません。
※採択件数:5団体程度
●締め切り:2015年2月27日(金)必着
●問い合わせ:株式会社フヨウサキナ
※詳しくはこちら→http://saqina.jp/news/27.html
●タイトル:第7回 夢屋基金
●助成内容:夢コーポレーショングループからの寄付を生かし、活力あふれ豊かな未来のため、
子ども健全育成、 環境保全、災害救援、発展途上国支援の分野で、様々な公益活動を支援し、
公益の増進に寄与することを目的とする。
●助成金額:50万円上限
●締め切り:平成27年3月11日(水)当日消印有効
●問い合わせ:公益財団法人 公益推進協会 夢屋基金事務担当 高野
※詳しくはこちら→http://kosuikyo.com/1718
●タイトル:平成27年度寄り添い型相談支援事業(被災地支援事業)
●助成内容:東日本大震災の被災地において、生きにくさ、暮らしにくさを抱える人々に対し、
いつでも電話による相談を受けて悩みを傾聴するとともに、必要に応じ、
面接相談や同行支援を実施して具体的な問題解決に繋げる事業
(1)ネットワーク体制の整備
(2)電話相談
(3)面接相談・同行支援
(4)相談記録の管理及び情報の共有
(5)広報・普及啓発
(6)各種補助金との併給調整
●助成金額:438,714千円
●締め切り:平成27年2月27日 17:00必着
●問い合わせ:復興庁
※詳しくはこちら→http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20150128103158.html
●タイトル:アーツエイド東北・芸術文化支援事業
●助成内容:東日本大震災で被害を受けた岩手・宮城・福島に拠点を置く、
あるいはその地域で支援活動に取り組まれる芸術家・アーティストへの支援を通じて、
地域の芸術文化シーンがより豊かに、多様になるために、作品創造やその継続を支援する
助成事業を実施します。
1)制作支援:
東日本大震災で被災を受けた、岩手、宮城、福島県に拠点を置き、
作品の創造に対して支援をします。
2)企画助成:
被災地での文化芸術活動を支援します。被災地に拠点を置く団体が
3県以外で行う活動も対象となります。
●助成金額:1)制作支援:上限10万円 2)企画助成:上限30万円
●締め切り:平成27年2月13日(木)
●問い合わせ:公益財団法人地域創造基金さなぶり
※詳しくはこちら→http://www.sanaburifund.org/seek_support/aat/