●タイトル:第4回 DBJ女性新ビジネスプランコンペティション
●助成内容:創業又は新事業展開後5年以内の女性起業家が取り組む、優秀な新ビジネスに対し、
事業奨励金を含む事業支援を行います。
今回創設した「地域みらい賞」では、被災地復興を含め地域特性を生かした事業を対象。
●助成金額:・DBJ女性起業大賞 最大1,000万円
・DBJ女性起業優秀賞 最大500万円
・DBJ女性起業地域みらい賞 最大500万円
および受賞者の事業を成功に導くための事後支援を受賞後1年間実施
●締め切り:平成26年12月15日(月)~平成27年3月2日(月)
●問い合わせ:株式会社日本政策投資銀行
※詳しくはこちら→http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2014/html/0000017800.html
●タイトル:第20回共に生きるファンド
●助成内容:東日本大震災で被災された方々や被災地域の緊急から復興までの
支援活動全般(行政との連携を含む)
被災地における活動だけでなく、全国にある被災者の避難先、
原子力発電所事故に伴う住民の避難先における活動も対象
●助成金額:【JPF「共に生きる」ファンドの助成を受けたことがある場合】
原則1事業あたり1,000万(団体により基準が異なるため、詳細HP確認必須)
【JPF「共に生きる」ファンドの助成を受けたことがない場合】
原則1事業あたり100万円まで
●締め切り:2015年2月5日(木)~2015年2月12日(木)必着
※電子メールでの提出の場合は同日 18:00 までに送信のこと
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
※詳しくは→http://tohoku.japanplatform.org/docs/20141208_tomoniikirufund.pdf
●タイトル:平成27年度地球環境基金助成金
●助成内容:(1)入門助成
地域活動の種を育て、地域に根付いた活動を中心に、地域からの環境保全の
ボトムアップでの充実を目指す支援制度
(2)一般助成
課題解決能力等に磨きをかけ、より効果的な活動の展開を実現し団体組織の
ステップアップを目指すための支援制度
(3)復興支援助成
東日本大震災被災地域における環境保全を通じた復興に資する活動への支援制度
(4)プラットフォーム助成
日本の環境NGO・NPOが横断的に協働・連携し国際会議等で意見表明を行うなどの
大きな役割を果たすための連携支援制度
(5)フロントランナー助成
日本の環境NGO・NPOが中心となり、市民社会に新たなモデルや制度を作るための支援制度
●助成金額:・入門助成:50万~300万
・一般助成:200万~800万
・復興支援助成:100万~500万
・プラットフォーム助成:200万~800万
・フロントランナー助成:600万~1200万
●締め切り:2014年12月19日(金)~2015年1月14日(水)(必着)持込は午後6時迄
●問い合わせ:独立行政法人環境再生保全機構
※詳しくはこちら→http://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/h27_info.html
●タイトル:全日本社会貢献団体機構助成事業(一般助成・特別助成)
●助成内容:一般助成:子どもの健やかな成長を願う助成
特別助成:東日本大震災の被害者を元気づける助成
●助成金額:一般助成:300万円以下 / 特別助成:500万円以下
●締め切り:平成26年12月1日(月)~12月26日(金)16時必着
●問い合わせ:全日本社会貢献団体機構
※詳しくはこちら→→http://www.ajosc.org/subsidy/
●タイトル:第23回住まいとコミュニティづくり活動助成(一般助成・2015年度テーマ助成)
●助成内容:【一般助成】
住まいとコミュニティづくりに関わる活動に対し、助成するもの。
【2015年度テーマ助成】
A 社会ニーズに対応した住まいづくり
B 住環境の保全・向上
C 地域コミュニティの創造・活性化
D 安全で安心して暮らせる地域の実現
E その他、豊かな居住環境の実現につながる活動。
●助成金額:一般助成 100万円上限 / 2015年度テーマ助成 200万円上限
●締め切り:2015年1月20日(火)必着
●問い合わせ:一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
※詳しくはこちら→http://www.hc-zaidan.or.jp/
●タイトル:第3回「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」
●内 容:子育て支援、地域活性化、環境保護、貧困問題、障がい者支援など
様々な社会的課題を解決する活動をしている企業やNPO・NGOの優れた取り組みを表彰する
国内部門:「日本国内」の社会的課題解決を主な目的とする事業
国際部門:「日本国外」の社会的課題解決を主な目的とする事業
企業部門:株式会社などの企業が取り組む、社会的課題解決を目的とする事業
東北部門:東北復興を目的とする事業、または東北を活動拠点として社会的課題解決を
目的とする事業
※ 「大賞」「新人賞」「クリエイティブ賞」は全応募候補の中から選出します
●表彰内容:[大賞] 賞盾、賞金100万円、副賞
[国内部門賞] 賞盾、賞金50万円、副賞
[東北部門賞] 賞盾、賞金50万円、副賞
[国際部門賞] 賞盾、賞金50万円、副賞
[企業部門賞] 賞盾、賞金50万円、副賞
[新人賞] 賞盾、賞金25万円、副賞
[クリエイティブ賞] 賞盾、賞金25万円、副賞
●締め切り:2013年12月1日(日)~2014年1月31日(金)
●問い合わせ:日本経済新聞社デジタルビジネス局
※詳しくはこちら→http://social.nikkei.co.jp/
●タイトル:東日本大震災現地NPO応援基金【特定助成】『しんきんの絆』復興応援プロジェクト
●助成内容:(1) 日常生活の再建事業
・被災住民の日常生活を支える活動をはじめ、住民主体の生活再建への取り組みを支援する
事業や活動等
(2) 地域コミュニティ・文化の再生事業
・仮設住宅での地域交流イベントの開催等を通して住民間における交流を促進するなど、
被災地における地域コミュニティの再生・活性化を支援する事業や活動等
・被災地における伝統芸能や祝祭、町並みの保全活動などの文化活動の再生・復興を
支援する事業等
●助成金額:Aコース:100万円以上~300万円未満/Bコース:300万円以上~500万円以内
*助成金額によってコースを分けています。申請する内容に応じて選択して応募してください。
●締め切り:2015年1月9日~1月19日[必着]
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター『しんきんの絆』復興応援プロジェクト 事務局
※詳細はこちら→http://www.jnpoc.ne.jp/?tag=311jisin-fund-shinkin
●タイトル:スポーツ振興くじ助成金東日本大震災復旧・復興支援助成
●助成内容:・被災地の総合型地域スポーツクラブ支援事業
・スポーツによる被災地の子どもたちの心のケア活動等事業
●締め切り:・被災地の総合型地域スポーツクラブ支援事業 2014年12月26日(金)消印有効
・スポーツによる被災地の子どもたちの心のケア活動等事業 2014年1月15日(木)消印有効
●問い合わせ 独立行政法人日本スポーツ振興センター スポーツ振興事業部
※詳しくはこちら→http://www.jpnsport.go.jp/sinko/kuji/tabid/830/Default.aspx
http://www.jpnsport.go.jp/sinko/Portals/0/sinko/sinko/H27boshu/H27hisaichi_tebiki.pdf
●タイトル:ベネッセ募金2015 年度 復興支援助成金
●助成内容:東日本大震災における被災地・被災者の支援活動を行っている団体で、
特に子ども、高齢者、女性に向けての支援や教育支援を行っている団体の活動を助成
●助成金額:1 件あたり 200 万円を上限
●締め切り:2014年12月12日(金)
●問い合わせ:任意団体ベネッセ募金
※詳しくはこちら→http://bokin.benesse.co.jp/pdf/2015jyosei_youkou.pdf
●タイトル:「積水ハウスマッチングプログラム」2015年度助成
●助成内容:・次世代を担うこどもたちを育成することを目的とし、
こどもたちの健全な育成に関わる活動を支援
・サステナブル社会の構築に寄与することを目的とし、
環境や生態系の保全に配慮した活動を支援
●助成金額:「プロジェクト助成」:申請プロジェクトに対して助成
助成額は原則として、過去3年間の平均年間支出合計の30%以内
または200万円のいずれか低い金額を上限。
※プロジェクト助成の審査で選外となった団体を対象とした
「基盤助成」(上限20万円)もあり。
●締め切り:2014年12月19日17時 必着
●問い合わせ:<協働事務局>大阪ボランティア協会
<事業主体>積水ハウスマッチングプログラムの会
※詳しくはこちら→http://www.osakavol.org/sekisuihouse_matching/index.html
●タイトル:コミュニティ活動備品整備事業補助金(久慈市)
●助成内容:市ではコミュニティ活動の振興を図るため、市内で組織される団体等の活動に
必要な備品の購入経費に補助金を交付します。
地域のコミュニケーションの向上と活性化にご活用ください。
●助成金額:2分の1以内で、10万円を限度
●締め切り:平成26年12月12日(金)まで ※応募状況により第二次募集を行う
●問い合わせ:久慈市役所 ※類似公民館施設の備品購入はこれまでどおり社会文化課が窓口になります。
※詳しくはこちら→http://www.city.kuji.iwate.jp/matizukurika/tiiki_g/katudoubihin.html
●タイトル:子どもサポート基金(2015年度)
●助成内容:被災した子どもたちへの支援活動を行う団体(自治体、公益法人、
コンソーシアム、ボランティアグループ、仮設住宅の自治会など)主体となって取り組む
東日本大震災で被災した子どもたちへの中長期的な支援活動
●助成金額:活動に係る総費用の80%まで、かつ1件当たり1,000万円以下
●締め切り:2014年11月12日(水)から12月8日(月)まで(消印有効)
●問い合わせ:公益財産法人 東日本大震災復興支援財団 「子どもサポート基金」担当
●事前説明会:本助成金の申請を検討している団体を対象に、申請内容についての事前相談を受け付けます。
【内容】事前相談の形式 対面での個別相談、または電話会議
(1団体45分。いずれも事前予約が必要です)
【日程】:11月25日(火)~12月3日(水)各日午後2~5時
12月4日(木)午前10~12時 ※土日・祝日除く(事前予約制)
【会場】:当財団オフィスにて(東京都港区東新橋1‐9‐2 汐留住友ビル14階)
※詳しくはこちら→http://minnade-ganbaro.jp/press/press_20141112_01.html
●タイトル:三菱UFJ信託地域文化財団 平成27年度(2015年度)助成
●助成内容:永年地域文化の振興に寄与してこられた団体、とりわけ地域の音楽・
美術・演劇・伝統芸能の各分野において努力されている諸団体の活
動に対して助成支援を行う。
●締め切り:平成26年8月1日から11月30日まで(消印有効)
●問い合わせ:公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団
※詳しくはこちら→http://mut-tiikibunkazaidan.or.jp/boshu.html
●タイトル:赤い羽根共同募金「平成 27 年度福祉のまちづくり支援事業」
●助成内容:1. 幼児・児童、高齢者、障がい児・者やその他住民を対象に行う
地域での福祉活動に直接使用する機器・用具の購入経費
2. 地域で福祉活動を行う団体の活動拠点立ち上げに必要な機器・用具の購入経費
●助成金額:1事業あたり 1万円から20万円まで
●締め切り:平成26年10月15日(水)から平成26年11月28日(金)まで
●問い合わせ:社会福祉法人岩手県共同募金会
※詳しくはこちら→http://www.akaihane-iwate.or.jp/jyosei/fukushi.html
●タイトル:平成26年度 公益財団法人車両競技公益資金記念財団
「平成26年度高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成」
●助成内容:高齢者・心身障がい(児)者に対するボランティア活動に直接必要な機材の整備事業に対し、
助成するもの。
●助成金額:90万円まで(助成率9/10以内)
●締め切り:平成26年10月14日(火)から平成26年11月21日(金)
●問い合わせ:岩手県共同募金会
※詳しくはこちら→http://www.akaihane-iwate.or.jp/jyosei/volunteer.html
●タイトル:平成27年度 福祉のまちづくり支援事業
●助成内容:幼児・児童、高齢者、障がい児・者やその他住民を対象とし行う地域での福祉活動に
直接使用する機器・用具の購入経費や地域で福祉活動を行う団体の活動拠点立ち上げに
必要な機器・用具の購入経費に対し、助成するもの。
●助成金額:1事業あたり 1万円から20万円まで
●締め切り:平成26年10月15日(水)から平成26年11月28日(金)まで
●問い合わせ:社会福祉法人岩手県共同募金会
※詳しくはこちら→http://www.akaihane-iwate.or.jp/jyosei/fukushi.html
●タイトル:第1回Gakuvo Style Fund
●助成内容:【Aコース:Colla・Vo(こらぼ)】
・新たな活動展開を図るため、他の学生ボランティア団体のみならず、既存の枠組みを
超えた企業や行政、NPO、更には特定のスキルをもつスポーツ団体やサークルなどと
協働してプログラムを行うことで、今までにない活動が可能となるものが対象です。
・ボランティアを主たる目的ではない学生団体が、自ら持ち合わせている技術力や特技を
最大限に生かしたボランティア活動も対象とします。
【Bコース:Yuru・Vo(ゆるぼ)】
・初めの一歩を踏み出そうとする、または踏み出しつつある学生団体が対象です。
初めてボランティア活動を行う団体、または活動実績が2年未満の団体が
該当(1回限り)します。
なお、活動実績は問わないため、これから活動を始めようとしている団体も対象となります。
・様々なボランティア活動のシーンが考えられますが、各フィールドにて直接使用する
資器材等を対象とします。
【Cコース:Baca・Vo(ばかぼ)】
・比較的活動経費のかかる海外などでのボランティア活動で、その活動を行う地域で
発生している課題解決にどっぷりと浸かり、脇目もふらず、がむしゃら、かつディープに
活動している学生団体を対象とします。
徹底的なのめり込み企画ボランティア活動に対して支援します。
・海外ボランティアに限らず、国内ボランティアも対象となります。
●助成金額:Aコース:20万円まで / Bコース:10万円まで / Cコース:30万円まで
●締め切り:平成26年11月4日~11月21日(金)17:00まで
●問い合わせ:『Gakuvo Style Fund』事務局
※詳しくはこちら→http://gakuvo.jp/gakuvostyle/
●タイトル:東日本震災芸術・文化による復興支援ファンド(第11回)
●助成内容:被災者・被災地を応援する目的でおこなわれる芸術・文化活動や、被災地の文化資源を再生していく活動に対し、助成を行うもの。
●助成金額:50万円以下
●締め切り:2014年10月27日(月)
●問い合わせ:公益社団法人 企業メセナ協議会 「GBFund」係
※詳しくはこちら→http://www.mecenat.or.jp/gbfund/application/guidance.html?PHPSESSID=3ec2272a8ec9fe3bd499da0605344be2
●タイトル:平成26年度・損保ジャパン記念財団 NPO基盤強化資金助成
●助成内容:地域の中核となり、持続的に活動する質の高いNPO法人づくりを支援し、
「認定NPO法人」の取得に必要な資金を助成
●助成金額:1団体30万円とします。(総額600万円を予定)
●締め切り:2014年9月16日(火)~2014年10月31日(金)
●問い合わせ:(公財)損保ジャパン記念財団
※詳しくはこちら→http://www.sj-foundation.org/jyosei/nintei-npo.html
●タイトル:いわて農商工連携ファンド地域活性化支援事業
●助成内容:(1)起業・新事業活動支援事業
農商工連携による創業・起業又は経営の革新に向けた取組み
(2)支援機関による支援事業
農商工連携による創業・起業又は経営の革新を支援する事業
●助成金額:600万円上限(助成率4/5)
●締め切り:平成26年10月27日~平成26年11月25日
●問い合わせ:公益財団法人いわて産業振興センター 産業支援グループ
※詳しくはこちら→http://www.joho-iwate.or.jp/fund/index.html