HOME > 助成金・支援制度

助成金・支援制度

●タイトル:地域保健福祉研究助成
●助成内容:・地域保健および福祉に関する研究
      ・在宅・施設の医療、福祉および介護に関する研究
      ・その他住民の健康の増進に役立つ研究
●助成金額:原則30万円、特に優秀な研究については50万円限度
●締め切り:平成26年5月30日(金)締切日厳守)
●問い合わせ:公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
※詳しくはこちらhttp://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/welfare/step2.htm


●タイトル:平成26年度「住民支え合い活動助成」
●助成内容:沿岸被災者支援のため応募団体が主催、実施する支え合い活動。
      ・沿岸被災地及び内陸に避難している被災者を対象とした活動も対象とします。
      ・震災後、中断・縮小した活動の再開、応募以前から継続して
       実施している活動であっても、応募書を提出後の活動は助成対象とします。
●助成金額:上限10万円
●締め切り:第2回 平成26年5月20日(火)
      第3回 平成26年6月20日(金)
      第4回 平成26年7月22日(火)
      第5回 平成26年8月20日(水)
      第6回 平成26年9月19日(金)
      第7回 平成26年10月20日(月)
      第8回 平成26年11月20日(木)
      第9回 平成26年12月19日(金)
      第10回 平成27年1月20日(火)
      第11回 平成27年2月20日(金)
●問い合わせ:社会福祉法人 岩手県共同募金会
※詳しくはこちらhttp://www.akaihane-iwate.or.jp/jyosei/sasaeai.html


●タイトル:シニアボランティア活動助成
●助成内容:・高齢者福祉に関するボランティア活動
      ・障害者福祉に関するボランティア活動
      ・こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動で、
       内容が先駆性、継続性、発展性があり、効果が予測できるもの。
●助成金額:原則10万円、内容が優れている場合は20万円限度
●締め切り:平成26年5月30日(金)締切日厳守
●問い合わせ:公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
※詳しくはこちらhttp://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/senior-volunteer/step2.htm


●タイトル:Panasonic NPOサポート ファンド(2014年環境分野)
●助成内容:環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を目指すNPO/NGOに対し、
      第三者の多様で客観的な視点を取り入れた組織基盤強化の一連の取り組みを
      最長3年まで応援します。
      ①組織診断フェーズ
       第三者による組織診断を実施した後、組織診断結果をふまえて、
       組織基盤強化の計画を策定する事業。
      ②組織基盤強化フェーズ
       第三者の力を借りて組織基盤強化の計画を具体化した後、
       組織基盤強化の計画を実行する事業。
       ※「第三者」とは、応募団体が選定するNPO支援機関や
        NPO経営支援の専門家等のことを指します。
●助成金額:1団体への上限200万円
      但し、①組織診断フェーズのみの場合は上限100万円
●締め切り:平成26年7月16日(水)から平成26年7月31日(木)必着
●問い合わせ:特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金
       Panasonic NPOサポートファンド【環境分野】協働事務局(担当: 美濃部 ・木村 )
※詳しくはこちらhttp://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_mina2.html


●タイトル:Panasonic NPOサポート ファンド(2014年子ども分野)
●助成内容:子どもたちの健やかな育ちを応援する新しい社会の創造を目指し
      先駆的な活動と自己変革に挑戦するNPO/NGOに対し、
      第三者の多様で客観的な視点を取り入れた組織基盤強化の
      一連の取り組みを最長3年まで応援します。
      ①組織診断フェーズ
       第三者による組織診断を実施した後、組織診断結果をふまえて、
       組織基盤強化の計画を策定する事業。
      ②組織基盤強化フェーズ
       第三者の力を借りて組織基盤強化の計画を具体化した後、
       組織基盤強化の計画を実行する事業。
       ※「第三者」とは、応募団体が選定するNPO支援機関や
        NPO経営支援の専門家等のことを指します。
●助成金額:1団体への上限200万円
      但し、①組織診断フェーズのみの場合は上限100万円
●締め切り:平成26年7月16日(水)から平成26年7月31日(木)必着
●問い合わせ:特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
       Panasonic NPOサポートファンド【子ども分野】協働事務局(担当:坂本・武藤)
※詳しくはこちらhttp://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_mina.html


●タイトル:平成26年度「広域的地域間共助(地域資源を相互補完した広域連携)の推進事業」
●助成内容:実施主体が地域活性化および大規模・広域災害への備えの両方に資する
      活動計画に基づき、取組を進める上で生じた課題の抽出と分析、
      および効果的な連携のあり方や推進に向けた検討に対し、助成を行うもの。
●助成金額:100万円から500万円程度
●締め切り:平成26年5月15日(木)17時まで
●問い合わせ:国土交通省国土政策局広域地方政策課広域制度企画室 松田・古賀
※詳しくはこちらhttp://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000044.html


●タイトル:平成26年度 地域づくり活動支援体制整備事業
●助成内容:補助対象となる中間支援活動は地域づくり活動の自立・
      継続に向けた、プランニング、マッチング、マーケティング等の
      きめ細やかなアドバイス等を実施する活動であり、地域づくり活動に対し、
      地域づくり活動支援体制の構成主体が連携して行う伴走型の支援
     (ハンズオン支援)活動とします。
●助成金額:上限350万円
●締め切り:平成26年5月12日(月)18:15必着
●問い合わせ:国土交通省国土政策局地方振興課
※詳しくはこちらhttp://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000062.html


●タイトル:2014年度「伝えるコツ」セミナー 開催助成
●助成内容:株式会社電通とNPO広報力向上委員会は、NPOの広報力向上を目的として、
      「伝えるコツ」小冊子の発行と、全国のNPOを支援するセンターとの共催による
      「伝えるコツ」セミナーを10年にわたって実施してきました。2014年度も引き続き、
       支援センターなどの中間支援組織がこの「伝えるコツ」セミナーを開催される際に、
       経費の助成を行うプログラムを実施します。皆さまからのご応募をお待ちしています。
●助成金額:1件あたり80,000円で5件程度
●締め切り:2014年6月2日(月)
●問い合わせ:「伝えるコツ」セミナー事務局 日本NPOセンター
※詳しくはこちらhttp://www.jnpoc.ne.jp/?p=5990


●タイトル:大船渡市市民活動支援事業
●助成内容:大船渡市では、地域課題の解決や地域の活性化を目指して、
      各種団体が自主的に取り組むまちづくり事業(ソフト事業)に対して補助金を交付します。
     《事業の例》
      地域活性化事業(地域計画策定、講演会やワークショップ開催による人材育成事業など)
      環境保全事業(植栽等景観づくり、集落案内板設置、自然環境保全に係る事業など)
      健康づくり事業(健康・体力づくり講習、生きがいづくりに関する事業など)
      福祉を充実する事業(子育て支援、高齢者支援、男女の出会い創出事業など)
      地域交流・国際交流事業(他地域の団体との人材交流、世代間交流事業など)
●助成金額:補助金額は、補助対象経費の4分の3以内の額とし、上限額を1団体あたり50万円とします。
      なお、1年度につき1団体1事業のみの申請とし、また 同一事業に対する補助金の交付は
      3年を限度とします。
●締め切り:平成26年5月30日(金)午後5時15分まで
     (郵送の場合は同日午後5時15分までに到着したものに限ります)
●問い合わせ:大船渡市企画調整課
※詳しくはこちらhttp://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1397109888653/index.html


●タイトル:2014スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
●助成内容:コミュニティスポーツによる健やかなひと・社会づくりに向けた
      調査・研究助成および実践助成。
      また、2014年度も、コミュニティスポーツに関する調査・研究
      または実践を通じて、東日本大震災被災地の復旧・復興を支援する
      ものに対しては、特別助成を実施いたします。
●助成金額:(A)調査・研究助成:50万円以上400万円以下
      (B)実践助成:50万円以下
●締め切り:平成26年5月1日(木)~平成26年5月15日(木)[当日必着]
●問い合わせ:公益財団法人住友生命健康財団
      「スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム」係 担当:谷利・杉本
※詳しくはこちらhttp://www.sumitomolife.co.jp/csr/kouken/kenkou/sport2014.html


●タイトル:「平成26年度復興支援の担い手の運営力強化実践事業(復興活動支援枠)」
      の公募及び事前説明会
●助成内容:多様な担い手が協働・連携して行う復興支援や被災者支援等の
      取組を推進するとともに、担い手となるNPO法人等の
      基礎的能力を強化することにより、中長期的な被災地の
      復興や被災者の支援を図ります。
      ① 支援活動の実践を通じたNPO法人等の人材育成
      ② 支援活動を行うNPO法人等のネットワークの形成
●助成金額:事業費(自己負担額を含む)は、概ね100万円から750万円(消費税額等を含む)
     (補助率 10分の8以内)補助金の上限額600万円
●締め切り:平成26年5月7日(木)17時必着
●説明会の開催
      平成26年4月11日(金)13:30~15:00 久慈地区合同庁舎大会議室
      平成26年4月14日(月)13:30~15:00 奥州地区合同庁舎大会議室
      平成26年4月16日(水)13:30~15:00 釜石地区合同庁舎大会議室
      平成26年4月17日(木)14:00~15:30 いわて県民情報交流センター(アイーナ)501会議室
      ※説明会参加の事前申込みは不要です。
●問い合わせ:岩手県環境生活部若者女性協働推進室 NPO担当
※詳しくはこちらhttp://www.pref.iwate.jp/npo/fukkoushien/023512.html


●タイトル:「みやぎ地域復興支援助成金」平成26年度事業募集(県外避難者の帰郷支援に資する事業)
●助成内容:宮城県で被災し、県外へ避難した方々への支援の取組。
      具体的には、避難者交流会の開催や交流拠点の設置を主な取組を想定し、
      次に、見守り活動や情報提供、アンケート調査の実施等。
●助成金額:3,000千円上限
●締め切り:平成26年4月18日(金)午後5時まで(必着)
●問い合わせ:宮城県 地域復興支援課
※詳しくはこちらhttp://www.pref.miyagi.jp/site/hukkousien/miyagitiikihukkousienjyoseikin.html


●タイトル:2014年 『第5回 夢屋基金』
●助成内容:夢コーポレーショングループからの寄付を生かし、
      活力あふれ豊かな未来のため、子ども健全育成、
      環境保全、災害救援、発展途上国支援の分野で、
      さまざまな公益活動を支援し、公益の増進に
      寄与することを目的とする。
●助成金額:50万円上限
●締め切り:平成26年4月30日(水) 当日消印有効
●問い合わせ:公益財団法人 公益推進協会 夢屋基金事務担当 高野
※詳しくはこちらhttp://kosuikyo.com/yumeyakikin_05


●タイトル:第4回 東日本大震災特別助成
●助成内容:(1)地域安全事業
      次の6事業をいいます。
      ① 地域社会との連携による安全・安心なまちづくりを図るための活動
      ② 子どもの安全を図るための活動
      ③ 女性を守るための活動
      ④ 高齢者を守るための活動
      ⑤ 少年の非行防止と健全育成を図るための活動
      ⑥ 犯罪被害者を支援する活動
      (2)団体基盤整備事業
      現に「地域安全事業」を行っている団体の財政基盤を整備する事業をいいます。
●助成金額:50万円上限
●締め切り:平成26年4月15 日(火)~平成26年5月15 日(木)消印有効
●問い合わせ:公益財団法人 日工組社会安全財団 東日本大震災特別助成 係
※詳しくはこちらhttp://bit.ly/1fpEayz


●タイトル:大塚商会ハートフル基金 復興応援プロジェクト
●助成内容:本支援金を活用して達成できる、新規のプロジェクトや
      アイデアが対象で、特に分野等は設けておりません。
●助成金額:初年度の支援額は合計300万円とし、団体数に制限は設けません。
●締め切り:平成26年4月7日(月)~平成26年4月11日(金)
●問い合わせ:株式会社 大塚商会
※詳しくはこちらhttp://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/csr/society/0311.html


●タイトル:「平成26年度地域政策研究センター地域協働研究(地域提案型【前期】)」研究課題募集
●助成内容:募集する研究課題は次の全てに該当するものとします。
      ア.県内の自治体やNPO・団体、企業が抱える「地域課題」とし、
        平成26年6月頃から研究に着手可能な課題とします。
        なお、民間企業についても、「地域課題」の解決に資する研究のみを
        対象とします。
      イ.県立大学との研究を通じて得られた研究成果をいかし、
        ご提案いただいた方自らが、県内において課題解決に向けた
        具体的な取組みや活動を予定する研究課題とします。
      ウ.特に分野などの制限はありませんが、県立大学の各学部
       (看護学部、社会福祉学部、ソフトウェア情報学部、総合政策学部、
        共通教育センター)、盛岡短期大学部(生活科学、国際文化学科)
        及び宮古短期大学部(経営情報学科)の研究者が対応できる研究課題とします。
●助成金額:1件あたり500千円以内
●締め切り:平成26年4月7日(月)
●問い合わせ:岩手県立大学 地域連携室(担当 上野山)
※詳しくはこちらhttp://www.iwate-pu.ac.jp/contribution/26tiikikyoudoukenkyuu.html


●タイトル:「新しい東北」先導モデル事業(プロジェクト事業)
●助成内容:以下のテーマ(分野)について、「新しい東北」に資する先導的な取組を行う。
     ・元気で健やかな子どもの成長を見守る安心な社会
     ・「高齢者標準」による活力ある超高齢社会
     ・持続可能なエネルギー社会(自律・分散型エネルギー社会)
     ・頑健で高い回復力を持った社会基盤(システム)の導入で先進する社会
     ・高い発信力を持った地域資源を活用する社会
     ・その他(「新しい東北」の創造に向けた新たな取組・事業を実施するに当たり、
      リーダーとなる人材の育成・確保や、起業・新事業の創出に向けた支援等、
      各種取組・事業の実施に向けた横断的な課題に解決に向けた支援を行う取組)
●助成金額:提案に関する予算額の上限と下限は設けません。
●締め切り:平成26 年4月18 日(金)12時必着
●問い合わせ:株式会社日本経済研究所 調査本部 政策調査部(担当)川島・中村・河野瀬
※詳しくはこちらhttp://bit.ly/1m8u4DA


●タイトル:平成26年度 キリン・シルバー「力(ちから)」応援事業
●助成内容:高齢者が、地域のために、その知識・技術・経験を
      活用するグループによるボランティア活動
      ①講座・研修などのイベント開催 
      ②地域の福祉・教育施設訪問 
      ③高齢者の居宅訪問・居場所作り 
      ④配食、送迎などの地域での支援活動 
      ⑤地域での環境整備・防犯活動など
●助成金額:30万円上限
●締め切り:平成26年4月30日(水)当日消印有効
●問い合わせ:公益財団法人 キリン福祉財団(千葉または山本 宛)
※詳しくはこちらhttp://www.kirinholdings.co.jp/foundation/koubo2014p/kobosilver.html


●タイトル:平成26年度 キリン・子ども「力(ちから)」応援事業(支援者および申込者(中学生以上)向け)
●助成内容:子どもたちが健全に成長していくことを願い、
     「子どもたち自らが主体となって計画・実施する活動」を助成します。
      本事業は親などの大人が主体となり、子どもの健全な成長を願う
      “子育て”とは異なり、子どもたち自らが“主体”となることから、
      大人ではなく子ども自身を申込者とさせていただきます。
      また本事業の趣旨から、学校・フリースクール・児童館・
      児童養護施設側の大人が主体となって立案し、カリキュラムとして
      計画・指導・運営している授業・クラブ活動・修学旅行・校外学習等は
      助成対象外とします。 
●助成金額:15万円上限
●締め切り:平成26年4月30日(水)当日消印有効
●問い合わせ:公益財団法人 キリン福祉財団(千葉または山本 宛)
※詳しくはこちらhttp://www.kirinholdings.co.jp/foundation/koubo2014p/index.html


●タイトル:平成26年度キリン・子ども「力(ちから)」応援事業(小学生向け)
●助成内容:子どもたちが健全に成長していくことを願い、
     「子どもたち自らが主体となって計画・実施する活動」を助成します。
      この公募は親などの大人が主体となり、子どもの健全な成長を願う
      “子育て”とは異なり、子どもたち自らが“主体”となることから、
      大人ではなく子ども自身を申込者とさせていただきます。
      また本事業の趣旨から、学校・フリースクール・児童館・
      児童養護施設側の大人が主体となって立案し、カリキュラムとして
      計画・指導・運営している授業・クラブ活動・修学旅行・校外学習等は
      助成対象外とします。 
●助成金額:15万円上限
●締め切り:平成26年4月30日(水)当日消印有効
●問い合わせ:公益財団法人 キリン福祉財団(千葉または山本 宛)
※詳しくはこちらhttp://www.kirinholdings.co.jp/foundation/koubo2014p/index-s.html