●タイトル:平成27年度地域商業自立促進事業
●助成内容:商店街等を基盤として、地域経済の持続的発展を図るため、地域住民等のニーズや
当該商店街を取り巻く外部環境の変化を踏まえ、地方公共団体と密接な連携を図り、
商店街組織が単独で、又は商店街組織がまちづくり会社等の民間企業や特定非営利
活動法人等と連携して行う、5つの分野(「地域資源活用」、「外国人対応」、「少子・
高齢化対応」、「創業支援」、「地域交流」)に係る公共性の高い取組を支援するもの。
●助成金額:【補助率】2/3以内 【上限額及び下限額】下限額:100万円 上限額:500万円
●締め切り:平成27年6月29日(月)(経済産業局に17時必着)
●問い合わせ:中小企業庁商業課
※詳しくはこちら→http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2015/150218jiritu.htm
●タイトル:子どもゆめ基金(二次募集)
●助成内容:この基金は、未来を担う夢を持った子どもの健全な育成の一層の推進を図ることを目的に、
民間団体が実施する特色ある新たな取組や、体験活動等の裾野を広げるような活動を中心に、
様々な体験活動や読書活動等への支援を行っています。今回の二次募集では、活動規模が
市町村規模かつ助成金の額が50万円以下の活動が対象となります。
●助成金額:50万円以下
●締め切り:≪郵送申請及び持ち込み≫平成27年5月1日~6月24日締切日の17時まで
≪電子申請≫平成27年5月1日~6月26日締切日の17時まで(※事前にID申請が必要)
●問い合わせ:独立行政法人国立青少年教育振興機構
※詳しくはこちら→http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/
●タイトル:復興支援基盤強化事業によるNPO等への専門家派遣
●助成内容:岩手県は、復興支援基盤強化事業の一環として、NPO等に対して会計等の事務処理に関して
助言・指導する専門家を予算の範囲内で派遣します。
(1)平成27年度復興支援の担い手の運営力強化実践事業の実施団体
(協議体の構成団体を含む。)
(2)岩手県内に事務所を有し、活動実施のある民間非営利組織(「NPO等」)であること。
●締め切り:平成27年7月10日(金)
●問い合わせ:岩手県環境生活部 若者女性協働推進室 NPO担当
※詳しくはこちら→http://www.pref.iwate.jp/npo/fukkoushien/036436.html
岩手県庁保健福祉部長寿社会課 より、下記セミナーのご案内を頂きました。
下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『支援を深めるための基礎研修』
『支援を深めるための基礎研修』と題しまして、以下の日程で被災者支援業務に従事するにあたり、
被災者とのコミュニケーションや個別支援、地域支援の知識・実践の方法、現場での心構えなどを、
講義と演習を通じて学ぶことを目的とした研修を実施いたします。
講師は、一昨年から講師をご依頼している永坂美晴先生です。
詳細は以下のとおりとなりますので、ぜひご検討の上、ご参加頂ければ幸いです。
<日程>
6月15日(月)~16日(火) 大船渡商工会議所
6月29日(月)~30日(火) 釜石市岩大サテライト
◆詳細はこちら→
http://www.pref.iwate.jp/fukushi/kaigo/18668/036166.html
<申込み先>
特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)(担当:若井、佐藤)
住所:〒981-0932 宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階
TEL:022-727-8730 FAX:022-727-8737 E-Mail:clc@clc-japan.com
●タイトル:Gakuvo Style Fund 2015
●助成内容:【Aコース:Colla・Vo(こらぼ)】
・新たな活動展開を図るため、他の学生ボランティア団体のみならず、既存の枠組みを
超えた企業や行政、NPO、更には特定のスキルをもつスポーツ団体やサークルなどと
協働してプログラムを行うことで、今までにない活動が可能となるものが対象です。
・ボランティアを主たる目的ではない学生団体が、自ら持ち合わせている技術力や特技を
最大限に生かしたボランティア活動も対象とします。
【Bコース:Yuru・Vo(ゆるぼ)】
・初めの一歩を踏み出そうとする、または踏み出しつつある学生団体が対象です。初めて
ボランティア活動を行う団体、または活動実績が2年未満の団体が該当(1回限り)
します。
なお、活動実績は問わないため、これから活動を始めようとしている団体も対象と
なります。
・様々なボランティア活動のシーンが考えられますが、各フィールドにて直接使用する
資器材等を対象とします。
【Cコース:Baca・Vo(ばかぼ)】
・比較的活動経費のかかる海外などでのボランティア活動で、その活動を行う地域で発生
している課題解決にどっぷりと浸かり、脇目もふらず、がむしゃら、かつディープに
活動している学生団体を対象とします。徹底的なのめり込み企画ボランティア活動に
対して支援します。
・海外ボランティアに限らず、国内ボランティアも対象となります。
●助成金額:Aコース:20万円まで / Bコース:10万円まで / Cコース:30万円まで
●締め切り:平成27年6月16日(火)17:00まで
●問い合わせ:『Gakuvo Style Fund』事務局
※詳しくはこちら→http://gakuvo.jp/gakuvostyle2015/
●タイトル:【現地 NPO 応援基金】「しんきんの絆」復興応援プロジェクト第 2 回助成
●助成内容:東日本大震災により被災した地域の復興のために、民間非営利組織が行う草の根の日常
生活の再建や地域コミュニティ・文化の再生活動など「地域の絆」を繋ぐ活動を応援する
プロジェクトを募集します。
□日常生活の再建事業
□地域コミュニティ・文化の再生事業
●助成金額: Aコース:100万円以上~300万円未満
Bコース:300万円以上~500万円以内
●締め切り:2015年6月22日(月)~2015年7月3日(金)[必着]
●問い合わせ:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
『しんきんの絆』復興応援プロジェクト 事務局
※詳しくはこちら→http://www.jnpoc.ne.jp/?tag=311jisin-fund-shinkin
●タイトル:平成27年度地域を支える持続可能な物流ネットワークの構築に関するモデル事業の募集
●助成内容:「交通政策基本計画」における宅配ネットワークの維持等に向けた取組や「国土の
グランドデザイン 2050」における「小さな拠点」形成の取組の一環として、過疎地等に
おける事業者とNPO等の協働による、宅配サービスの維持・改善や買物弱者支援等にも
役立つ新たな輸送システムの構築に向けた検討を進めています。
本年度は、このような地域を支える持続可能な物流ネットワークの構築に向け、複数の
サービスに係る輸送を複合化することによって、輸送の効率化を図るモデル事業を実施し、
オペレーション上の課題や対応策等について検討を行い、実践的なノウハウの蓄積・普及を
図ります。このため、上記のモデル事業に取り組む意欲のある地域を募集します。
●助成金額:1件あたり最大180万円程度
●締め切り:平成27年5月22日(金)~6月26日(金)
●問い合わせ:国土交通省物流審議官部門物流政策課企画室
※詳しくはこちら→http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000199.html
特定非営利活動法人 ETIC.様より、下記、お知らせです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会課題に挑むアナタを全力で応援する、若き社会起業家の登竜門
社会起業塾イニシアティブ2015 参加メンバー募集!
http://kigyojuku.etic.or.jp/
-------------------------------------------------------------
◇エントリー〆切:2015年6月15日(月)昼12:00迄
◇募集説明会:2015年6月3日(水)・6月8日(月)19:00~21:00(渋谷)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃” 社会を変える計画 ”を磨ききる。
┃ スタートアップ期から成長のステージへ
2002 年から社会起業家の輩出を目指して
取り組みを開始した『社会起業塾イニシアティブ』プログラム。
これまでNPO法人フローレンスやNPO法人かものはしプロジェクト、
株式会社ケアプロなど、82団体の創業期をサポートし
社会にインパクトを起こす力強い社会起業家たちを輩出してきました。
今年度からは、NEC・花王に次いで、
エヌエヌ生命保険をオフィシャル・パートナーとして迎え、
最大9名の起業家を募集いたします!
●タイトル:いわて保健福祉基金 特別枠(ご近所支え合い活動)
●助成内容:・高齢者が主体となって行う事業
・高齢者をサービスの対象とする事業
●助成金額:5万円から30万円(初年度30万円を限度、次年度以降15万円を限度)
●締め切り:平成27年6月30日(火)
●問い合わせ:岩手県高齢者社会貢献活動サポートセンター
※詳しくはこちら→http://www.aiina.jp/advancedage/index.html
●タイトル:いわて保健福祉基金 一般枠(保健福祉、地域福祉)
●助成内容:・高齢者等の保健福祉の向上に資する事業
・地域福祉の増進を図る事業
●助成金額:300万円
●締め切り:平成27年6月30日(火)
●問い合わせ:いきいき岩手支援財団(総務・健康支援G)
※詳しくはこちら→http://www.iwate-silverz.jp/jigyou/joseikin.html
陸前高田NPOキャラバンin東京 実行委員会さん主催の下記、イベント情報です。
下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
陸前高田NPOキャラバンin東京
2011年3月11日から4年が経過しました。
本格化する復興・まちづくりには、多くの人の参加と連携が必要です。
本イベントでは、これからも私たちがつながり続けるための可能性を、
NPOと行政の視点から提案します。
ぜひ、私たちNPOの活動を知り、寄附で活動に参加することをきっかけに
陸前高田とのつながりを見つけに来てください。
日 時:2015年7月11日(土)13:00~17:30(12:00会場)
場 所:立教大学 池袋キャンパス9号館(大教室)
入場料:1,500円(ドネーション付きチケット)
申込み:ホームページの参加申し込みフォームからお申し込みください。
URL:http://rtnpocaravan.jimdo.com/
●タイトル:国際文化交流支援事業費補助金 【第2次募集】
●助成内容:復興支援のため、海外の著名な演奏家による演奏会や海外の著名美術館による展示会等が
県内で実施されています。岩手県では、このような交流が将来とも継続するよう、文化
芸術面での海外と本県の絆の維持拡大を図るため、県内の営利目的を有しない団体が
実施する国際文化交流事業に対し助成を行います。
(1) 海外との絆の維持拡大に繋がる文化芸術イベント等を開催する事業であること。
(2) イベント等の参加者を限定しないこと。
(3) 復興支援を契機としたイベント等の実績があり、かつ、当該イベント等を
継続・発展させる将来計画を有すること。
(4) 平成27年8月1日(土)から平成28年2月29日(月)までの間に開催される
イベント等であること。
●助成金額:80 万円 (入場料等収入がないときは 100 万円)
●締め切り:第2次募集 平成27年6月1日(月)から同年6月30日(火)まで(当日消印有効)
●問い合わせ:岩手県 環境生活部 若者女性協働推進室 文化振興担当
※詳しくはこちら→http://www.pref.iwate.jp/bunka/shinkou/036134.html
●タイトル:陸前高田市郷土芸能復興支援事業費補助金募集
●助成内容:東日本大震災津波で被災した郷土芸能団体に対し、下記事業への補助金を募集します。
1 収納庫・格納庫等整備事業
2 作業場整備事業
3 練習施設整備事業
4 郷土芸能用具整備事業
●助成金額:500万円を上限
●締め切り:平成27年6月30日(火) ※事前にご相談の上、お申込みください。
●問い合わせ:陸前高田市教育委員会生涯学習課
※詳しくはこちら→http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/kyouiku-sports/josei-shien/josei-shien.html
復興局 復興推進課からの下記、情報です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
更新日 平成27年5月29日
復興計画の進行管理ツールのひとつとして年4回公表する「いわて復興インデックス報告書(第14回)」
を取りまとめましたのでお知らせします。
「いわて復興インデックス」について
「いわて復興インデックス」は被災12市町村を中心とした本県の復旧、復興の現状やその推移を把握
するため、復興計画に掲げる3つの原則(「安全」「暮らし」「なりわい」)の復興状況を示す統計
データ31項目を取りまとめたものです。平成24年2月以降3ヶ月ごとに発表しており、今回が14回目と
なります。
●タイトル:『新しい東北』復興ビジネス コンテスト2015
●助成内容:産業復興や地域振興に向けた機運醸成を図る目的で、昨年度より「新しい東北」復興ビジネス
コンテストを開催しています。今年度も「新しい東北」復興ビジネスコンテスト2015として
開催します。昨年度以上の特典を用意しておりますので、被災地で新たな事業に取り組んで
いる方や取り組もうとしている方、被災により中断した事業を再開・復興された方の応募を
お待ちしております。
※他、被災地の産業復興や地域の振興に向けた個別テーマに対するアイデアも募集予定。
詳細は特設サイトにて。
●表彰・特典:○表彰
○受賞特典
・副賞
・「新しい東北」官民連携推進協議会におけるPR機会の提供
・協賛団体等主催のイベントへの招待
・パンフレット配布による各地関連機関等への事業内容の紹介
・専門家による派遣指導等
・その他
●締め切り:平成27年5月29日(金)~平成27年6月30日(火)17時
●問い合わせ:「新しい東北」官民連携推進協議会
復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)事務局担当 みずほ総合研究所株式会社
※詳しくはこちら→http://www.newtohoku.org/bcontest/
国立国会図書館様主催の下記、講習会のご案内です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東日本大震災に関する書類・写真・動画の整理・保存講習会
東日本大震災にあたっては、ボランティア団体、NPO団体等による支援が大きな役割を果たしています。
各団体がこうした経験を今後に活かしていくためには、活動の過程で生じる書類や写真等の整理・保存
が重要です。そうした整理を進めることで、共有すべき経験やノウハウを取りだすことが容易になります。
国立国会図書館では、東日本大震災に関するアーカイブ活動支援の一環として、書類や写真等の整理・
保存についての講習会を開催します。
平成26 年8月の岩手県盛岡市での講習会に引き続き、平成27 年は宮城県仙台市での開催となります。
被災地等における支援活動を行う行政機関・大学・ボランティア団体等、多くの方のご参加をお待ちして
います。
※講習会の資料の一部は、後日、国立国会図書館東日本大震災アーカイブで公開します。
【題目】: 東日本大震災に関する書類・写真・動画の整理・保存講習会
~被災支援活動の経験・ノウハウを活かすために~
【講師】: 北野 央氏(せんだいメディアテーク企画・活動支援室主事)
: 田中 洋史氏(長岡市立中央図書館文書資料室室長)
大船渡市の大船渡市市民活動支援センター様より、下記、講座のご案内です。
下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
恒例の「みんなで一緒に学ぼう会 ~その16~」をご案内します。
今回は、「団体運営基本のキ」と題しまして、団体の資金管理の仕方について学びます。
NPOの活動は、地域や応援者などたくさんの人たちの共感・信頼によって支えられています。
その活動を支えるためには、経理・事務など組織基盤を支える部分が必要不可欠であり、
現場での活動とともに「両輪」の役割を果たしています。
そこで、3回にわたり、会計の必要性について、勘定科目の種類について、領収書の整理の仕方について、
予算書・決算書の作成について、事業費以外にどんなお金がかかるのかについて学んでいきます。
第1回 5月28日(木) 14:00~16:00 会場:大船渡市市民活動支援センター(サン・リア2F)
内容:会計の必要性、勘定科目の種類、領収書の整理や日々の記録の仕方など
第2回 6月25日(木) 14:00~16:00 会場:市民文化会館リアスホール会議室
内容:単式簿記での予算書・決算書の作成
第3回 7月30日(木) 14:00~16:00 会場:市民文化会館リアスホール会議室
内容:事業費以外にどんなお金がかかるの?
【講師】いちのせき市民活動センターセンター長 小野寺浩樹さん
いちのせき市民活動センターセンター長として、一関市の市民活動支援、コミュニティ支援に携わり、
行政と住民の協働推進、住民主体の地域課題解決ができる地域づくりの推進をおこなっている。
東日本大震災後は、いわて連携復興センターを立ち上げ、陸前高田市にて、復興期における住民主体の
地域づくり活動の推進を目的とし、陸前高田まちづくり協働センターを立ち上げ、事務局長として
業務に従事している。
【参加費】無料
【問い合わせ・申し込み】大船渡市市民活動支援センター TEL・FAX:0192-47-5702
Mail:shimin@ofunatocity.jp
●タイトル:特定活動助成 東日本大震災支援プログラム
●助成内容:こころのケアのための“傾聴ボランティア”を応援します・
特に次の項目に該当する団体を助成対象とします。
①被災地でこころのケアのための“傾聴ボランティア”として活動をしている団体
②被災地から県外に避難を余儀なくされた方々を対象に、こころのケアのための
“傾聴ボランティア”として活動をしている団体
③上記の団体のうち次の条件を満たした団体
ⅰ)応募に際して、地元社会福祉協議会の推薦を得ること。
ⅱ)団体として、既に一年以上の活動実績があること。
●助成金額:最長 3 年間。原則として年 50 万円を上限としますが、助成額については
活動内容および規模により査定をさせていただきます。継続助成につきましては、
経過報告を重視して決定いたします。
●締め切り:2015年7月31日(午後5時必着)
●問い合わせ:公益財団法人ユニベール財団
※詳しくはこちら→http://www.univers.or.jp/index.php?%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%8A%A9%E6%88%90
復興庁男女共同参画班主催の下記、イベントのご案内です。
下記、詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「いわて男女共同参画フェスティバル2015」
●日付:2015年6月14日(日)
●時間
✦午前の部(7階アイーナホール)
9:30 開場・受付開始
10:00~10:30 閉会式・表彰式
10:30~10:45 休憩、表彰者記念撮影
10:45~12:15 基調講演
12:15~13:30 昼食 (トークショー形式)
NPO法人くらしのサポーターズ(あすからのくらし相談室・盛岡)様より、下記、講座のご案内です。
下記、詳細です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当法人では,被災者や生活困窮者への寄り添い型の生活再建支援を行っていますが,それと同時に,
誰にとっても生きやすい地域づくりも必要であると考え,誰しもが居場所と役割をもって幸せに
生きていくための地域づくり活動も行っています。
このたび,その一環として,震災後の新しい生き方(あすからのくらし・あすくら)を提案し,
模索・実践するきっかけとするため,「あすくら学校」を開催することとしました。