岩手県、いわて未来づくり機構さんが主催のフォーラムのご案内です。
いわて連携復興センターも企画等参画させて頂き、共催させて頂いております。
「オールいわて」による復興をテーマにフォーラムを開催させて頂きます。
行政、企業、NPOなどの多様なセクターの方にお話し頂き、
今後の復興支援活動において欠かせない「セクター間の連携」を模索する機会になればと考えております。
※申込み制
また、15:25からの分科会については、被災地の課題を皆さんで共有する場となります。
3テーマありますので、各団体から複数名で参加されることをお勧めいたします。
また、翌日2/10(日)は、「“物語力”を活かした情報発信」のワークショップが開催されます。
下記詳細です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
復興のかけ橋フォーラム ~ つながりを力に ~
日時:平成25年2月9日(土) 13:00~16:55
場所:岩手県立大学宮古短期大学部 大講義室等
定員:200名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
開催形態:
主催 岩手県、いわて未来づくり機構
共催 NPO法人いわて連携復興センター
後援 岩手県沿岸市町村復興期成同盟会、県社会福祉協議会、復興庁 (予定)
テーマ:「オールいわて」による復興
当日スケジュール
13:00-13:10
開会 知事挨拶
13:10-14:00
基調講演:『人を助けるすんごい仕組み』
早稲田大学大学院専任講師、
ふんばろう東日本支援プロジェクト代表
西條 剛央 氏
14:10-15:10
パネルディスカッション:『復興三年目に向けて』
◆パネリスト
岩手県知事 達増 拓也
岩手県商工会議所連合会副会長 谷村 邦久 氏
岩手県立大学長 中村 慶久 氏
社団法人岩手経済同友会代表幹事 高橋 真裕 氏
ふんばろう東日本支援プロジェクト代表 西條 剛央 氏
NPO法人いわて連携復興センター代表 鹿野 順一 氏
◆コーディネーター
岩手大学長 藤井 克己 氏
15:25-16:25
分野別情報交換会:
① 「くらし」分野
テーマ:住民参加による被災者支援の充実
② 「なりわい」分野
テーマ:水産加工業の復興
③ 「情報発信・風化防止」分野
テーマ:岩手からの情報発信力を高める
同時開催:・復興への取組の様子が分かるパネル等の展示
※当日の詳細スケジュールや出演者プロフィール等は、下記チラシをご覧ください。
問い合わせ:
開催事務局:岩手日報社広告局広告部「復興フォーラム係」
TEL 019-653-4111
申し込み:
FAXの場合は、参加申し込み書に必要事項を記入の上、FAX 019-626-1881へ。
メールの場合は、名前、郵便番号、住所、電話番号、参加したい分野別情報交換会(①くらし、②なりわい、③情報発信・風化防止から選択)、翌日2月10日開催の情報発信ワークショップにも参加希望の場合はその旨、及び宮古会場参加と明記の上、fukkou@iwate-np.co.jp へ。